1年間の登山でかかった費用はどれくらい?2021年度で計算してみた(横浜 ⇆ 北アルプス 12回遠征)

登山が趣味の皆様、1年間の登山でどれくらいのお金を使っているか計算してみたことはございますか?禁断とも言えるこの手の計算をしてみることで、否が応でも登山活動にどの程度のお金を使っているか客観的に把握することができます。

登山にまつわる費用は主に・・・

①準備資金(ウェアやギア)
②遠征資金(移動費や宿泊費)
③関連費用(食費や保険など)

などに分類できますね。

私の場合はすでに登山道具・登山装備をほぼ揃えているため主な費用は遠征費用になりますが、それでも毎年追加で新しい道具を購入しているので、準備資金にもお金を割いています。

「どれくらいお金を使ったのか?」という興味本位で始めた計算ですが、思った以上にかかっているものです(汗)

目次

2021年の登山費用

2021年は12回(月1回ペース)登山しており、いずれも北アルプス遠征でした。『月1回のペースで北アルプス登山にかかるお金』はキリが良い指標になるかと思い、一つの参考事例としてまとめてみました。

各月で書いているのは遠征費のみです。食費や関連費用は最後に概算としてまとめています。

1月

あわせて読みたい
【北アルプス】焼岳 雪山登山(厳冬期・テント泊)〜冬季限定の南峰へのラッセル、穂高の朝焼けを狙って〜 1月某日、厳冬期の焼岳へ1泊2日で行ってまりいました! 焼岳というと2017年の2月、厳冬期後半にツェルト泊で登ったり、今年の夏も行ってきました。 焼岳自身が100名山と...
自宅 ⇆ 八王子 1870円
八王子 ⇆ 松本 13240円
松本 ⇆ 中の湯 4500円
合計 19610円

2月

あわせて読みたい
【北アルプス】乗鞍岳 雪山登山(厳冬期・テント泊) 奇跡の好日を捉えて乗鞍の山頂で星空鑑賞 厳冬期の乗鞍岳へテント泊登山で行ってきました! まだ厳冬期と言えるような時期ではあるものの、高気圧に覆われて風が弱く気温も高い…そんな好日を捉え、乗鞍岳の山頂...
自宅 ⇆ 八王子 1870円
八王子 ⇆ 松本 13240円
ホテルエムマツモト(前泊) 2980円
松本 ⇆ 乗鞍スキー場前 3700円
合計 21790円

3月

あわせて読みたい
【北アルプス】常念岳 雪山登山(厳冬期・日帰り)冬季限定バリエーションルート東尾根をナイトハイクで... 穂高の連嶺を写真に収めるため常念岳に登ってまいりました! 冬季の常念岳はバリエーションルートの東尾根が一般的。バリエーションルートとは言うものの、冬季メジャー...
自宅 ⇆ 八王子 1870円
八王子 ⇆ 松本 13240円
松本 ⇆ 豊科 4500円
豊科 ⇆ 須砂渡ゲート 8000円
合計 19610円

4月

あわせて読みたい
【撤退】槍ヶ岳 残雪期登山(槍沢ルート) 〜腐れ雪・疲労・雪崩の恐怖に負け撤退〜 ゴールデンウィーク前・小屋開け前ではありますが、晴天が続く予報なので北アルプスは槍ヶ岳を目指します。 新島々からバスに乗り込むも利用客は私だけ。 上高地へのバ...
自宅 ⇆ 八王子 1870円
八王子 ⇆ 松本 13240円
松本 ⇆ 上高地 5300円
合計 20410円

5月

あわせて読みたい
【北アルプス】ゴールデンウィーク 涸沢雪山テント泊(大量降雪のため奥穂高岳・涸沢岳 敗退) ゴールデンウィークに北アルプスの涸沢へ雪山登山に行ってきました! 結果的に涸沢泊まりになってしまいましたが、本来の目的は涸沢岳と奥穂高岳へ登ること…だったので...
自宅 ⇆ 新宿 1870円
新宿 → 上高地 12200円
上高地 → 松本 2650円
松本 → 新宿 6620円
テント泊 2000円
合計 25340円

5月

あわせて読みたい
【北アルプス】槍ヶ岳 残雪期登山(前編)霧雨の槍沢を越え、満点の星空へ! 残雪期の槍ヶ岳を登ってきました! 北アルプス南部のランドマークであり、周辺の山に登っているとつい探してしまう、そんな存在ですね。私としてはこれで3度目の登頂。...
あわせて読みたい
【北アルプス】槍ヶ岳 残雪期登山(後編)凍る穂先のナイトハイクから、360度の大展望へ! https://kenta-kiyomiya.com/yarigadake2021/ 残雪期槍ヶ岳登山の後編(2日〜3日目)です。初日は霧雨の中を上高地から槍沢経由で槍ヶ岳山荘まで上がってきました。日没...
自宅 ⇆ 新宿 1870円
新宿 → 上高地 12200円
上高地 → 松本 2650円
松本 → 新宿 6620円
テント泊 2000円
合計 25340円

6月

あわせて読みたい
【北アルプス】涸沢岳 登山(テント泊・残雪期)6月の雪渓登り、急峻な小豆沢から絶景の稜線へ! 梅雨入り前の好天を掴んで涸沢から穂高岳山荘・涸沢岳へ行ってきました!1ヶ月前にも穂高の稜線へ登ろうとしていましたが、ゴールデンウィークの大量降雪で叶わず、奇し...
自宅 ⇆ 新宿 1870円
新宿 → 上高地 12200円
上高地 → 松本 2650円
松本 → 新宿 6620円
テント泊 4000円
合計 27340円

7月

あわせて読みたい
【北アルプス】大キレット縦走登山(前編)新緑眩しい槍沢・天狗原から南岳へ! 2021年の夏は明確な梅雨明け10日があり、梅雨明けと共に最高な晴天・登山日よりが続きましたね!そんなタイミングを見計らい、北アルプス一般登山道で難易度が高いとさ...
あわせて読みたい
【北アルプス】大キレット縦走登山(後編)北穂へ伸びる憧れのルートへ挑戦! 梅雨明け10日をうまく活用して大キレットの縦走登山へ!前編は上高地から南岳まで登ったところまで、今日はいよいよ南岳から大キレットを歩いて北穂高岳を目指します。 ...
自宅 ⇆ 新宿 1870円
新宿 → 上高地 12200円
上高地 → 松本 2650円
松本 → 新宿 6620円
テント泊 6000円
合計 29340円

8月

あわせて読みたい
槍ヶ岳登山で膝痛トラブル発生…激痛に耐えて自力下山した話 2021年8月は本当によく雨が降りましたね! お盆の天気も壊滅的で、フラストレーションが溜まっている方も多かったのではないでしょうか。かく言う私も前回の登山(【北...
自宅 ⇆ 新宿 1870円
新宿 → 上高地 12200円
上高地 → 松本 2650円
松本 → 新宿 6620円
テント泊 2000円
合計 25340円

9月

あわせて読みたい
【北アルプス】紅葉&黄葉が美しい「屏風ノ耳と涸沢カール」テント泊登山 やって来ました上高地!今年の登山はほとんどが上高地を起点にしているので、さすがに気すぎではないかと思う今日この頃。 今回は北アルプス登山の中で最も人気の高いス...
自宅 ⇆ 新宿 1870円
新宿 → 上高地 12200円
上高地 → 松本 2650円
松本 → 新宿 6620円
テント泊 4000円
合計 27340円

10月

あわせて読みたい
【北アルプス】奥穂高岳 雪山登山(初冬・小屋泊)ジャンダルムを眺めに北アルプス最高峰へ! 10月末某日、北アルプス最高峰『奥穂高岳』へ行ってきました! 奥穂高岳というと、私にとっては普段「撮る対象」ですが、奥穂高岳山頂から眺める景色も日本山岳風景にお...
自宅 ⇆ 新宿 1870円
新宿 → 上高地 12200円
上高地 → 松本 2650円
松本 → 新宿 6620円
穂高岳山荘 8800円
合計 32140円

11月

あわせて読みたい
【北アルプス】西穂高岳 独標 テント泊登山(厳冬期)独標から夕日・朝日を眺めてから深山荘の露天風呂へ 穂高岳の一角である西穂高岳独標へ11月末に行ってきました! 実はこれだけ穂高界隈に来ているにも関わらず、西穂高岳は未登頂となっていました。登山口である新穂田温泉...
自宅 ⇆ 八王子 1870円
八王子 ⇆ 松本 13240円
ホテルエムマツモト(前泊) 3980円
松本 ⇆ 新穂高ロープウェイ 5800円
新穂高ロープウェイ ⇆ 西穂高口 3600円
テント泊 2000円
合計 30490円

2021年 合計

1月 19610円
2月 21790円
3月 19610円
4月 20410円
5月 25340円
5月 25340円
6月 27340円
7月 29340円
8月 25340円
9月 27340円
10月 32140円
11月 30490円
遠征費 小計 304090円
 – 食事代 60000円(5000円 x 12)
 – 装備・道具 120000円(推定)
 – ココヘリ・JRO 7000円
2021年 合計 491090円

道具にかかる費用は年により大きく変動しそうですね。道具を新調しなければ管理維持費程度で済むでしょうし、新しい道具を導入すれば大きな費用となりそうです。

今年は動画撮影用にDJI Pocket2クリエイターコンボを買ったり、スノーショベルやトレッキングポールを買い換えたので上記のような費用がかかっていますが、もし買い替えがなくランニングコストだけであれば数万円かからない場合もあります。

まとめ

  • 横浜からバス・電車を使った公共交通機関による北アルプス遠征(1泊)では1回で2万円(テント代なし)〜2.5万円(テント泊)〜3万円(小屋泊)程度の費用がかかる。
  • 月に1回のペースで北アルプス登山をすると遠征費だけで約30万円程度の費用がかかる。
  • 新しい道具も導入したりして、2021年度は約50万円ほど登山関係に使っていた。

結婚していて「登山関係で年間どれくらい使ってるの!?」と聞かれた場合は、上記数値を参考にうまいことゴニョゴニョと回答できるよう準備されてはいかがでしょうか(笑)

登る場所や頻度により費用は大きく変動します。

自分の登山スタイルでどれくらい費用がかかっているか、計算してみると面白いですし、家計のためにもなると思います。ちょうど年末ですので、気になる方はぜひ計算してみてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントください

コメントする

Category
カテゴリー
youtube
ranking
ranking
ranking
youtube
ranking
ranking
Special
特集
youtube
ranking
ranking
ranking
youtube
ranking
ranking
ranking
Prefectures
日本一周カテゴリー
Mountains
登山カテゴリー
Tags
タグ検索
目次