HOME > 2泊3日 2泊3日 2021/6/18 登山記録:北アルプス 【北アルプス】涸沢岳 登山(テント泊・残雪期)6月の雪渓登り、急峻な小豆沢から絶景の稜線へ! 梅雨入り前の好天を掴んで涸沢から穂高岳山荘・涸沢岳へ行ってきました!1ヶ月前にも穂高の稜線へ登ろうとしていましたが、ゴールデンウィークの大量 ... 2021/5/27 登山記録:北アルプス 【北アルプス】槍ヶ岳 残雪期登山(後編)凍る穂先のナイトハイクから、360度の大展望へ! 【北アルプス】槍ヶ岳 残雪期登山(前編)霧雨の槍沢を越え、満点の星空へ! 残雪期槍ヶ岳登山の後編(2日〜3日目)です。初日は霧雨の中を上高地 ... 2021/5/25 登山記録:北アルプス 【北アルプス】槍ヶ岳 残雪期登山(前編)霧雨の槍沢を越え、満点の星空へ! 残雪期の槍ヶ岳を登ってきました! 北アルプス南部のランドマークであり、周辺の山に登っているとつい探してしまう、そんな存在ですね。私としてはこ ... 2021/1/30 登山記録:北アルプス 【北アルプス】焼岳 雪山登山(厳冬期・テント泊)〜冬季限定の南峰へのラッセル、穂高の朝焼けを狙って〜 1月某日、厳冬期の焼岳へ1泊2日で行ってまりいました! 焼岳というと2017年の2月、厳冬期後半にツェルト泊で登ったり、今年の夏も行ってきま ... 2020/12/22 登山記録:北アルプス 【北アルプス】北穂高岳 雪山登山(初冬・テント泊)涸沢・南陵経由で北穂山頂(南峰・北峰)へ 11/13~11/15の工程で初冬の北穂高岳を登ってきました! 初冬の穂高岳が大好きで最近はよくチャレンジしています。 中でも前穂高岳は2年 ... 2019/8/25 登山記録:南アルプス 【南アルプス】上河内岳 登山(夏山・テント泊) 山頂より望むご来光と迫力ある聖岳を求めて はじめて南アルプス南部に行ってきました!選んだ山は上河内岳。 山頂は360度の素晴らしい大展望が楽しめ、何より目前に迫る聖岳の景観が素晴らし ... 2017/10/10 登山記録:北アルプス 【北アルプス】嘉門次小屋で絶品名物「岩魚の塩焼き」を食して感じる北アルプスの歴史 【北アルプス】前穂高岳 登山(夏山・テント泊)ナイトハイクの果てに望む感動のモルゲンロートと大雲海 【北アルプス】涸沢の紅葉は見頃をすぎても ... 登山記録:北アルプス 【北アルプス】涸沢帰りにパノラマコースから行く奥又白池:ルートや難易度について 【北アルプス】涸沢の紅葉は見頃をすぎても大丈夫!涸沢下部の紅葉とモルゲンロートを楽しむ 穂高岳を縦走して涸沢に向かった後、パノラマコースを利 ... 2017/10/9 登山記録:北アルプス 【北アルプス】涸沢の紅葉は見頃をすぎても大丈夫!涸沢下部の紅葉とモルゲンロートを楽しむ 【北アルプス】前穂高岳 登山(夏山・テント泊)ナイトハイクの果てに望む感動のモルゲンロートと大雲海 紅葉の名所「涸沢」で、ちょいと見頃を過ぎ ... 2017/10/8 登山記録:北アルプス 【北アルプス】前穂高岳 登山(夏山・テント泊)ナイトハイクの果てに望む感動のモルゲンロートと大雲海 前穂高岳から「奥穂高岳を中心とした穂高連峰のモルゲンロート」を撮ってきました!朝日によって山が赤く染まる"モルゲンロート"は、山岳風景の中で ... 2017/10/1 登山記録:北アルプス 【北アルプス】立山 登山(紅葉・テント泊)別山北峰からの剱岳撮影 & 立山の稜線をぐるっと縦走 【北アルプス】立山 登山(紅葉・テント泊)都内から雷鳥沢へロープウェイやトロリーバスで大移動 【北アルプス】剱岳 登山(紅葉・テント泊)雷鳥 ... 2017/9/30 登山記録:北アルプス 【北アルプス】剱岳 登山(紅葉・テント泊)雷鳥沢キャンプ場を起点に別山尾根から日本最難関の岩壁に挑む! 【北アルプス】立山 登山(紅葉・テント泊)都内から雷鳥沢へロープウェイやトロリーバスで大移動 剱岳(つるぎだけ)、それは登山家にとって憧れの ... 2017/9/29 登山記録:北アルプス 【北アルプス】立山 登山(紅葉・テント泊)都内から雷鳥沢へロープウェイやトロリーバスで大移動 紅葉シーズンの立山(たてやま)でテント泊登山をしてきました!年に1回、ごく僅かな期間しか見る事ができない紅葉の鮮やかな景色。兼ねてから行って ... 1 2 Next »