清宮 健太– Author –
横須賀育ち横浜在住の30代。山岳写真が好きで北アルプス中心に活動しています。好きな山は穂高岳。製薬企業を退社して2017年に自転車日本一周達成。現在は代理店・EC関係の仕事をしています。詳しいプロフィールはこちら。
-
登山のポーチやスタッフバッグに「防水&透明で中身が見える」マジックマウンテンが超おすすめ
登山で使うポーチやスタッフバッグ、何を使っていますか? 私は最近マジックマウン... -
【北アルプス】爺ヶ岳 登山(紅葉・テント泊)名峰に囲まれた別天地、紅葉と雲海に彩られた至高の2日間
紅葉の季節ということで、北アルプスの爺ヶ岳へ行ってきました! 爺ヶ岳は後立山連... -
ニコンZ6IIが発表!Z6からの変更点は有意義なのか、買いなのか?山岳写真の観点から考える
先日ニコンからZ6II (2) とZ7II (2) が発表されました! どういったものであれ、使... -
初冬(11月~12月)に北アルプスでテント泊登山する時の装備や注意事項
11月に入るといよいよ北アルプスでは雪山シーズンの到来、12月には厳冬期の装いと... -
秋(9月~10月)に北アルプスでテント泊登山する時の装備と注意点
-
山岳カメラマン(趣味)を目指すための心得「登山が先か、写真が先か。」
どんな山で撮影をする時も、初めての入山は「あくまでロケハン」だという気持ちを... -
山岳写真における標準・広角・望遠レンズの使い方とそれぞれの特徴や注意点
登山をしながら写真を撮ったり、あるいは撮影のために山に登ったり。自然の中に身... -
これから写真を趣味にしたい人(初心者)のカメラの選び方【2020年ver.】
2020年現在、私がカメラに興味を持ちブログを始めた2015年と比べてカメラ業界の地... -
過去の写真を定期的に見直すことが写真上達の鍵だと思う理由
昔撮った写真(宝の山)「フォルダで眠ったまま」になっていませんか!? 登山計画... -
日帰り登山なんてもったいない!登山するなら山泊が絶対おすすめな「6つの理由」
登山の目的や醍醐味は人それぞれ。 しかし一つだけハッキリと言えることがあります... -
Leofoto LX-254CTを山岳写真で実践投入!コスパ・安定感に優れる山での相棒
先月登った夏山での焼岳にて、最近購入したLeofoto LX-254CTを実践投入してきまし... -
終日雨の夏山登山で鍛えられて気づきを得た話:穂高岳山荘へ1泊2日のテント泊を経て感じたことをメモ
7月某日、上高地から涸沢を経て穂高岳へと1泊2日のテント泊登山へ行ってまいりまし... -
写真は上達したか?比べるべきはSNSや他者ではなく、過去の自分だ
写真を趣味にして早4年が経とうとしている。 途中全くカメラに触っていない期間が...