清宮 健太の記事
-
-
「死ぬまでに見たい」そんな親の夢を叶えに、カナダのイエローナイフでオーロラを見てきた!
2019/4/22
「死ぬまでに見てみたい」そんな景色が誰にでも一つはあると思います。うちの親の夢がまさに「オーロラを見てみたい」でした。かく言う私も「見れるものなら、オーロラを見てみたい!」そんなわけで、行ってきました ...
-
-
わずか1秒!?置くだけでガッチリ固定できる魔法のような自転車用スマホホルダー「FITCLIC NEO」
2018/6/12
こんにちは!元・自転車日本一周チャリダーの清宮です。 皆さん、自転車乗ってますか!? 今の時代、自転車に乗る人のほとんどが『自転車用スマホホルダー』をハンドル周りに付けているかと思います。自転車にスマ ...
-
-
「やる気がでない」を克服して元気を取り戻す為に私が実施している2つの習慣
2018/3/26
「やる気がでない」そんな時ってありますよねー!私は先週1週間、なんだかやる気がでずに、土日快晴の予報のくせに、土日ともに13時まで惰眠を貪り起きてすぐビールを飲んでいました。アル中か\(^o^)/ 誰 ...
-
-
初の海外出張に行ってきた!~スウェーデン、エストニア、イタリア~
2018/3/21
ご無沙汰しております清宮です。「自転車日本一周アフターストーリー、「ブランドマネージャー」としての挑戦!」にてご紹介した通り、自転車日本一周を終えた後、スポンサーだった(株)ラウダにてブランドマネージ ...
-
-
自転車日本一周アフターストーリー、「ブランドマネージャー」としての挑戦!
2018/2/13
春めいてきた今日この頃、自転車日本一周のゴールから早いもので、あれから約200日経ちました。 現在は登山を楽しみつつ、再びサラリーマンとして生活しています。 「ゴール前の準備編が導入、日本一周旅が本編 ...
-
-
パンクしないタイヤ「Tannus (タンナス)」レビュー!日本一周で11,724kmを走った感想と評価
2018/1/21
日本全国、パンクしない自転車タイヤが気になっている皆さんこんにちは! 私はパンクしないタイヤ「Tannnus(タンナス)」を使い、11,724km走りました。タンナスを使って日本一周いたしました。北は ...
-
-
『写真館』中央アルプス~日本屈指の稜線美「木曽山脈」を撮る~
2018/1/20
宝剣岳から続く中央アルプスの稜線 厳冬期の稜線は美しい。風雪で磨かれた白い山肌と所々垣間見える黒い岩肌のコントラストがたまらない。 厳冬の中央アルプスは、まるで白い鎧を身に着けたかのような姿となる。宝 ...
-
-
『写真館』北アルプス~日本一の山嶺「飛騨山脈」を撮る~
2018/1/14
白馬岳 2,932m(長野県・富山県) 撮影条件:1/4000秒 f/6.3 35mm ISO450 撮影場所:小蓮華岳 後立山連峰最高峰である白馬岳。2016年北アルプス初冠雪の日に居合わせた。まだ ...
-
-
30歳を迎えたわたし的『2018年行動ノート』:目標を立てて行動しよう!
2018/1/3
皆さま、改めまして新年あけましておめでとうございます! また新年がやって来ました。時間経つの早いなぁ。 「1年を何となく過ごさないため」にも、2018年の目標を立てたいと思います!まずは2017年の目 ...
-
-
愛犬と過ごす戌年元日:初日の出は「くりはま花の国」から!!
2018/1/1
2018年、私としては珍しく初日の出を見に向かいました。 横須賀市の中ではよくテレビで紹介されることがある「くりはま花の国」へ!! くりはま花の国はポピーやコスモスなどの花畑が有名ですが、小高い山にな ...
-
-
人生を賭けた激動の2年間、皆さんお世話になりました!!
2017/12/31
2016年~2017年、皆さん本当にお世話になりました!! 私の自転車日本一周の年度がこれで終わるのかと思うと、何だか新鮮な感じがしています。 本当はがっつり振り返ろうとかと思ったのですが、何だかんだ ...
-
-
「仕事を辞めて大丈夫なの?」サラリーマンが日本一周した後、再び社会復帰する方法
2017/12/11
自転車日本一周のゴールから約5カ月、仕事復帰してから1.5カ月程が経過しました。 サラリーマンから旅人、そして再びサラリーマンへ。私は会社を辞めてまで日本一周の旅へと出たわけですが、そんな時「本当に仕 ...
-
-
自転車日本一周に必要&おすすめの装備・持ち物【総まとめ】
2017/11/15
自転車日本一周するにあたり、必要となる持ち物や装備の総まとめです! 下の表は持ち物のチェックリストとしてご活用ください。人によって、旅のスタイルによって必要・不必要は変わってきますが、自転車日本一周を ...
-
-
仕事を辞めて日本一周した本当の理由とゴール後のエピソード
2017/11/4
皆さんお久しぶりでございます。自転車日本一周チャリダー改め、2017/10/26より社会復帰いたしました!何をしているかと言えば、会社勤めです。サラリーマンですね。本当に久しぶりです。「会社へ行く」と ...
-
-
「雑多ブログはジャンル分けして運営すべきか?」ブログを分割するメリット・デメリット
2017/10/20
ブログの記事数が増えてくると悩ましいのがブログのジャンル分け。複数のジャンルを扱ういわゆる「雑多ブログ」では、書きたい記事に比例するようにカテゴリーが増えてきて、運営の方向性に迷います。 よく議論され ...
-
-
ミニバード(現スターサーバー)からエックスサーバーへ「サーバー移転」するための具体的な全手順まとめ
2017/10/19
ブログ運営に必須なレンタルサーバーをミニバード(現スターサーバー)からエックスサーバーへ移転・乗り換えました。この記事では、ブログ初心者/ウェブ初心者である私が「サーバー移転」した時の「具体的な全手順 ...
-
-
日本一周するならブログを書かなきゃ損をする!?旅人にブログをすすめる3つの理由
2017/9/27
日本一周する人は毎年かなりの人数に上りますが、その中でブログを書いている人の割合と言うのは、意外な程に多くありません。さらに「将来的にブログを続けていきたい、ブログを自分の資産にしたい」と、考えている ...
-
-
自転車日本一周で一番怖い「自転車トラブル」~その対処法と、おすすめのサイクルショップをご紹介~
2017/9/24
自転車日本一周という旅において、最も起きてほしくないイベント、それが「自転車トラブル」です。自転車に問題が起こると旅を継続できなくなるリスクが高まり、常に大きな不安を抱えながらの旅となってしまいます。 ...
-
-
自転車日本一周で遭遇した事故・トラブル15選:防止策と対処法まとめ
2017/9/17
292日に及ぶ自転車日本一周では、数多くの事故やトラブルに見舞われました。出発前には到底想定していなかったものや、私自身の注意散漫が招いたものなど、その種類の豊富さは日本一周チャリダーの中でも頭一つ抜 ...
-
-
山専用の姉妹サイト「山が好き、写真が好き。」のお知らせ!
2017/9/8
兼ねてよりご報告していた通り、山専用の新規ブログを立ち上げました! 当ブログ、Japan Nomadより登山カテゴリーの記事を引き継ぎ、今後は新規ブログの方で山行の記録をアップしていきます。 姉妹サイ ...