HOME > 雪山登山 雪山登山 2020/12/24 登山記録 北アルプス 蝶槍(蝶ヶ岳)雪山登山 〜上高地閉鎖後の釜トンネルを初体験!穂高の朝焼けを狙うも撃沈…〜 やってきました北アルプス! この間、北穂高岳を登り、もう今年は上高地に来ることはないと思っていました ... 2020/12/22 登山記録 北アルプス 北穂高岳 雪山登山〜初冬のルート選択の難しさを越えて、山頂から狙う朝焼けの穂高連峰〜 11/13~11/15の工程で初冬の北穂高岳を登ってきました。 初冬の穂高岳が大好きで最近はよくチャ ... 2020/12/13 登山記録 北アルプス 前穂高岳 雪山登山〜積雪した重太郎新道を超えて奥穂の展望台へ〜 【北アルプス】前穂高岳 冬山登山 ~初冬の穂高岳で絶景に出会う1泊2日のテント泊登山~ 昨年に続き、 ... 2021/1/23 登山道具 登山技術 秋(9月~10月)に北アルプスでテント泊登山する時の装備と注意点 北アルプスの9月や10月と言えば、紅葉や初冠雪、うまくいけば三段紅葉など素晴らしい景色が楽しめる季節 ... 2020/12/20 登山技術 登山で遭難しないために知っておきたい「道迷いの基本ルール」 登山における遭難は、人の命を奪ってしまう恐ろしいものです。 皆そのリスクを知りながらも、残念なことに ... 2021/1/23 登山技術 雪山登山1年目のQ&A:冬山初心者が抱く疑問とその回答「15選」 登山に傾倒すると必ずと言っていい程、興味が湧くいてくる、そんな魅力が冬山にはありますよね! だけれど ... 2021/1/23 登山技術 雪山登山の始め方〜初心者が独学で冬山・雪山登山を始める際の7つのポイント〜 雪化粧した美しい山の姿に惹かれ、雪山登山を始めてみたいという方は多いと思いますが、リスクの大きい雪山 ... 2020/10/8 登山記録 北アルプス 【北アルプス】前穂高岳 冬山登山 ~初冬の穂高岳で絶景に出会う1泊2日のテント泊登山~ 上高地が冬季閉鎖する前のタイミングを狙い、冬山の前穂高岳を登って来ました! 初冬の穂高岳は岩と雪が入 ... 2021/1/23 登山技術 登山の失敗談「山のリスクと実際に経験した恐怖体験まとめ」 登山を始めてから4年目に突入しました。 一時は休んでいた時期もありましたが、日本全国いろいろな山に登 ... 2021/1/23 登山技術 雪山登山の振り返り(1年目~2年目):雪山初心者がステップアップで次に登りたい山はどこ? 登山をはじめて4年目、雪山登山も3年目に突入です。 秋の気配が遠のき、北海道や東北では雪の便りも聞こ ... 2020/10/8 登山記録 北アルプス 【北アルプス】霞沢岳 残雪期登山~ゴールデンウィークに徳本峠から登る霞沢、穂高岳を望む絶好の展望台へ~ 2019年ゴールデンウィークは霞沢岳へ行って参りました。霞沢岳から眺める穂高岳の雄姿を目指して! 【 ... 2020/10/8 登山記録 八ヶ岳 【八ヶ岳】編笠山 雪山テント泊登山~中部山岳を一望する絶好の展望台へ!!~ 2018年度最後の厳冬期、どこに行こうか・・・そんな思いを馳せ選んだのは、八ヶ岳の南に位置する編笠山 ... 2020/10/8 上信越 登山記録 【上越】巻機山 ゴールデンウィーク登山~豪雪の地に訪れた春、上越国境から憧れの山を眺めに~ ゴールデンウィーク前半を利用して上越を代表する山の一つ巻機山(まきはたやま)にテント泊で登って来まし ... 2020/10/8 登山記録 北アルプス 【北アルプス】蝶ヶ岳 残雪期登山 ~上高地開通直後、GW前に狙う穂高岳の絶景~ GW前の週末に北アルプスは蝶ヶ岳(ちょうがたけ)に行ってきました!長い冬が終わってよう ... 2020/10/8 登山記録 北アルプス 五竜岳 雪山登山~残雪の遠見尾根で北アルプス屈指の絶景を求めて~ 「日本で一番の絶景はどこだろう?」…大きな枠組みで見れば、それは間違いなく飛騨山脈(北アルプス)です ... 2021/1/21 登山道具 雪山テント泊登山におけるモンベルのシュラフ選び方 テント泊登山において、シュラフの選び方はとても重要な一方、何をどう判断して、実際何を買ったらいいのか ... 2020/10/8 登山記録 八ヶ岳 【八ヶ岳】厳冬期テント泊登山(後編)~八ヶ岳のモルゲンロートを見て、赤岳から阿弥陀岳へ縦走!~ 八ヶ岳の雪山登山2日目です!初日は美濃戸口から行者小屋まで登り、テント泊をしながら素晴らしい景色に出 ... 2020/10/8 登山記録 八ヶ岳 【八ヶ岳】厳冬期テント泊登山(前編)~最高峰「赤岳」を行者小屋より望む、圧巻の大展望~ みんな大好き、八ヶ岳へ行ってきました!八ヶ岳と言えば本格派から初心者まで幅広い登山者が ... 2021/1/22 登山技術 雪山テント泊で効果絶大!「貼るホッカイロ」と「象足」で末端(足先)の冷えを予防する 雪山テント泊ってハードル高いですよね。わたしも登山を始めた頃は「まさか雪の上にテント張って泊まる」な ... 2020/10/8 登山記録 南アルプス 2018年登り初め!仙丈ヶ岳 厳冬期登山~小仙丈から眺めるモルゲンロート仙丈ヶ岳~ 新年あけましておめでとうございます! 「山が好き、写真が好き。」を今年もどうぞよろしくお願いします( ... 2020/10/8 登山記録 北アルプス 遥かなり五竜岳~烈風と深雪ラッセル(厳冬期 遠見尾根 テント泊)~ 12月も折り返し、2017年も残り僅かという時期。北アルプスは後立山連峰へ行ってきました! 結果、圧 ... 2021/1/22 登山技術 2017年登山の振り返り~雪山デビュー、そして山に傾倒した1年~ 私にとって登山元年だった「2016年」に引き続き、2017年は本当に多くの山に登ることができました。 ... 1 2 Next »