HOME > 登山道具・登山ノウハウ > 登山道具・登山ノウハウ 2021/8/11 登山道具・登山ノウハウ 薄い・軽い・見やすい・安い 四拍子揃った登山におすすめの腕時計「カシオF-84W」 腕時計は登山において必須装備ですが、最近はカシオの中でもチープカシオと言われている腕時計を使用しています。 使っているのはF-84Wという型 ... 2021/8/1 登山道具・登山ノウハウ シングルウォールテントは山岳テントとして有用か?厳冬期から真夏まで2年間使った感想 登山用のテントとしてシングルウォールのテントを使い始めてから2年以上経ちました。 「雪山登山で使うテントを検討!「エスパース」や「エアライズ ... 2021/7/15 登山道具・登山ノウハウ 急いで歩くなんてもったいない!連泊登山をおすすめする3つの理由 日帰り登山なんてもったいない!登山するなら山泊が絶対おすすめな「6つの理由」 日帰り登山ではなく山泊をおすすめする記事を書いたことがあります ... 2021/7/11 登山道具・登山ノウハウ 登山や山岳写真を趣味にしてはいけない5つの理由 山は人生を豊かにしてくれる、生きる意味を与えてくれる、かけがえのない存在。大げさではなく登山が趣味の人にとって山はそれほどまでに偉大な存在で ... 2021/7/4 登山道具・登山ノウハウ モンベルでおすすめ・おすすめじゃないと思う登山装備(全身モンベルにならないための使い分け) 登山を始めたばかりの頃は全身モンベルブランドで覆われていましたが、今は少しずつ「脱モンベル」を目指して他ブランドを積極的に導入しています。 ... 2021/6/22 登山道具・登山ノウハウ 春・残雪期(4月~6月)に北アルプスで登山する時の装備と注意点 残雪期の北アルプス登山について装備や注意点をまとめてみます。 緑が芽吹いて新緑眩しく、残雪との対比も美しい春の北アルプス。北アルプスの春と言 ... 2021/5/30 登山道具・登山ノウハウ ダウンシュラフ・ダウンウェアの洗い方:冬の終わりに「モンベル O.D. ダウンクリーナー」を使って 梅雨を前にして少し早めに幕を閉じた冬山シーズン。北アルプスなどの高山帯には残雪がまだ残っていますが、気温がすでに高いため厳冬期用のダウンシュ ... 2021/5/11 登山道具・登山ノウハウ 雪山登山で使うトレッキングポール(ストック)を検討!ブラックダイヤモンドやローカスギアなど4社を比較 雪山登山で使うトレッキングポール(ストック)を新調します。 実はストックがあまり好きではない私・・・。できる限り両手ともハンズフリーな状態が ... 2021/5/2 登山道具・登山ノウハウ 厳冬期テント泊登山に最適なエアーマット:サーマレスト「ネオエアーXサーモ」レビュー 厳冬期テント泊登泊(あるいは冬季小屋泊)に導入したエアーマットをご紹介します。 これまではサーマレストのリッジレストソーライトを使ってきまし ... 2021/4/17 登山道具・登山ノウハウ 登山で使うモバイルバッテリーを検討!「Anker・Aukey・Cheero」のバッテリー容量とサイズ重量を比較 登山で使うモバイルバッテリーを新調しようと思います。 登山でのスマホ活用が当たり前の時代。モバイルバッテリーは山登りに欠かせない装備になりま ... 2021/4/7 登山道具・登山ノウハウ 登山の楽しみ方『10選』〜山を楽しむための取り組み方アイディア〜 登山の楽しみ方は人それぞれ十人十色。Twitterで山関係の人をフォローしていると、本当に様々な楽しみ方があるものだと気づかされます。私は山 ... 2021/4/4 登山道具・登山ノウハウ 【パタゴニア】登山用フリースにR2ジャケットを購入!サイズ感(165cm)とR1ではなくR2を選んだ理由 パタゴニアのフリースR2を登山用途で購入しました! パタゴニアの公式オンラインショップで購入したので届くまでサイズ感がちょっと不安でしたが、 ... 2021/3/27 登山道具・登山ノウハウ 「雪山登山に雪崩ビーコンは必要?」ビーコンの購入を躊躇っていた私が購入を決めた理由 アバランチビーコン、通称『ビーコン』を購入しようか悩んでいる方こんにちは。 雪山登山に興味を持ったり実際に始めると目にする・耳にする機会の多 ... « Prev 1 2 3 4 5 Next »