清宮 健太– Author –
横須賀育ち横浜在住の30代。山岳写真が好きで北アルプス中心に活動しています。好きな山は穂高岳。製薬企業を退社して2017年に自転車日本一周達成。現在は代理店・EC関係の仕事をしています。詳しいプロフィールはこちら。
-
モンベルのシュラフは結局どれが一番良い!?~タイプ別におすすめシュラフを紹介~
シュラフ(寝袋)と言えば「日本一周から週末キャンプ、はたまた高所での登山」ま... -
奥白根山(日光白根山) 厳冬期 雪山登山(2/2)ラッセルの果てに魂の震える絶景へ!
https://kenta-kiyomiya.com/mount-okushirane1/ 厳冬期の奥白根山登山二日目です... -
奥白根山(日光白根山) 厳冬期 雪山登山(1/2)即席バディと五色沼避難小屋を目指す
厳冬期登山として、初めて泊まりの山行に挑戦しました! 登ったのは日光連山の盟主... -
【那須連山】茶臼岳 雪山登山(厳冬期・日帰り)那須冬の風物詩「強風」を越えて
栃木県と福島県の県境にまたがる「那須岳」に登ってきました! 日本百名山に選ばれ... -
【吾妻連峰】西吾妻山 雪山登山(厳冬期・敗退)深雪ラッセルと西大顛の樹氷(スノーモンスター)
福島県と山形県の県境にまたがる「吾妻連峰」へ厳冬期遠征登山してきました!吾妻... -
穴が開いてしまったモンベルのシュラフ修理にかかった値段と時間
見るも無残に穴が開いてしまったモンベルのシュラフ。 モンベルのシュラフ(寝袋)... -
【北八ヶ岳】蓼科山 雪山登山(厳冬期・日帰り)広い山頂から八ヶ岳を眺めに冬山ステップアップ
昨日は北八ヶ岳の「北横岳」にて雪山・冬山デビューを果たし、下諏訪駅にあるネッ... -
【北八ヶ岳】北横岳 雪山登山(厳冬期・日帰り)八ヶ岳ブルーと白銀の世界に彩られた冬山デビュー
ついに、満を持して、行ってきました!冬山・雪山・白銀に彩られた絶景の世界へ。... -
登山で一眼レフを簡単に持ち運べる神アイテム:Peak Designのカメラクリップ
「登山では一眼レフをどうやって持ち運んでいるの?」という質問を結構頂きます。 ... -
ニコンD750を1年間使った感想と一緒に使ってきたレンズのレビュー
ニコンD750を購入して1年が経ちました。日本各地で写真を撮っているのでシャッター... -
『ブログ更新は大変な作業』それでもブログを勧める5つの理由
自転車日本一周しながらブログを更新しているが、もし"日本一周で何が一番大変か?... -
モンベルのシュラフ(寝袋)に穴が開いた!?ショップへの修理依頼と応急処置
登山や自転車日本一周で最も大切な装備の一つ「ダウンシュラフ」に穴が開いてしま... -
2016年登山の振り返り~テント泊、縦走デビューした1年~
『2016年』それは私にとって日本一周の年であり、登山元年でもありました。 "日本...