「仕事を辞めて大丈夫なの?」サラリーマンが日本一周した後、再び社会復帰する方法

自転車日本一周のゴールから約5カ月、仕事復帰してから1.5カ月程が経過しました。

サラリーマンから旅人、そして再びサラリーマンへ。私は会社を辞めてまで日本一周の旅へと出たわけですが、そんな時「本当に仕事辞めちゃって大丈夫なの?次のあてはあるの?」とお声がけ頂く機会は多かったです。仕事を辞めるというのは大きな決断で、旅に出るというのもまた、大きな人生の転機です。応援してるけど、やはり心配。そんなリアルな声をたくさん頂きました。

一度きりの人生、旅をしてみたいけど・・・

そんな風に考える人が多い一方、旅に踏み切れないのは、その後の生活や再就職が不安だからという人は多いはず。

仕事を辞めてまで旅をするか、いつするか、どうするか、そして、その後どうするか。

仕事・日本一周・サラリーマンというキーワードにおいて、仕事を辞めて日本一周するのであれば備えておいて損はない、そんな心構えについて、私なりのメッセージを綴ります。

目次

「仕事を辞めてまで日本一周する自分なりの意味」を整理しよう

現在サラリーマンの人は、基本的に仕事を辞めなければ日本一周の旅はできません。憧れの日本一周。本当に仕事を辞めてまで踏み切るべきことでしょうか?

もちろん、答えは人によって違うはず。

それがもし貴方にとってYESであるならば、まず初めに整理すべき事項それは「自分にとって仕事を辞めてまで日本一周する意味は何なのか?」だと思うんです。

“何となく日本一周してみたい”という理由で始める旅は「何となく」な結果を生んでしまう可能性が高いと思います。これは日本一周に限ったことではなく、明確な意志と目的がなければ物事はいい方向に進みません。英語の勉強なんて、そのいい例だと思います。何となく始めた英語の勉強って、全然続きませんよね。

旅と引き換えに犠牲となる「今の自分のステータス」は二度と戻りませんよ。確かな意志、明確な目的が無い限り、私は日本一周はしない方が(ぶっちゃけて言ってしまうと)良いと思っていますし、旅をしている間に将来が怖くなってきます。

日本一周する正義が自分の中で確立していれば、先を見据えた行動が旅を楽しむ原動力となります。一方で、もし根幹が曖昧だと「やばい…そろそろ旅終わるけど…次どうしよう?」そんな不安が日に日に増長してくる事と思います。

何も考えずにただ何となく日本一周するのだけは絶対におすすめしません。

仕事を辞めて日本一周した本当の理由とゴール後のエピソード」で語っていますが、私の場合、仕事をやめる直接的な動機は旅でなかったものの、結果として旅をする意義は明確でした。その半面「旅を終えた後、何がやりたいか?」についてはしっかり考えきれていなかった。だからでしょう、旅の後に対する不安は大きかったです(何とかなると思っていましたが、やはり不安でした)。

なぜこんなネガティブな話をするのか、その理由は・・・

「その不安は、旅本来の楽しさを壊してしまう程に、キツイかもだよ?」というメッセージをお伝えしたかったからなんです。私は日本一周して本当に良かったし、同じ志を持つ人を応援したいと思っていますが、旅にはポジティブな側面だけでなく「その先の再就職」と言った旅人に例外なく付きまとう不安との戦いがあります。

私が知る限り、日本一周の前後で、栄転している人は少ないように思います。つまり、単刀直入に言えば社会的なステータスは下がっている人の方が圧倒的に多いでしょう。今の時代は日本一周というコンテンツをYoutubeで配信して、会社員に戻らず、そのままYoutuberとなる方法もありますが、先行きの不透明感は否めません。

「旅をしたから人生、失敗した…」そんなの嫌じゃないですか。その為にも、ある意味 “戦略的な思考・先を見据えた行動” が重要だと思うんです。

小難しいことを考えずに旅を楽しんだらいい、そう思うのは簡単です。

しかし現実は違う。旅の後は誰だって不安なもの。考え次第ですが、旅を100%楽しむ中にあっても、追加でエネルギー20%を使い、将来の事も考えて”120%”の力で旅をする。それくらいがいいんじゃないかと思います。

「将来やりたいこと」が日本一周で簡単に見つかりはしない

日本一周しながら将来やりたいことを見つけるのは容易ではない。

理想的な発想に思えますが、簡単ではないんです。日本一周は、旅をするだけで精神的にも体力的にも大変。しかも、観光したり楽しんだりするのがメインな活動です。旅をしたからって仕事に繋がる『何か』が簡単に見つかったりはしません。

農家に興味が湧いた・ゲストを経営したい・写真家になる・田舎の安い家を買ってスローライフ・プロブロガーを目指す・Youtuberになる・・・言うは易し行うは難し。

本気ならいい。日本を周って起業するアイディアが思い浮かぶのであれば、それはぜひ挑戦してみたらいいと思います。お金があるのであれば、会社を辞めている身。日本一周中に培った行動力と精神力でチャレンジするのは素敵なことです。

「日本一周を通じて次にやりたいことが見つかればいいな」その思考自体は痛いほど分かります。私もそうでした。でも、旅をすれば将来の目標が見つかると過度に期待することは、言い換えれば将来の自分におんぶにだっこな先送り的な考え方。今この瞬間、何も考えないのは現状から目を逸らしているようなものです。

日本一周すれば明るい未来や楽しい仕事が自然と湧いてくる・・・そんなのは幻想であり、最後は自分自身と向き合って、その後の人生設計を考える必要がある。それが現実です。

旅が終わった後にサラリーマン復帰しようと考えている方へ

私のように「サラリーマン→旅人→サラリーマン」という人生の舵取りをしようと計画中の方、基本的に再就職活動をすることになりますよね

私は「ご縁」で再就職したのであまり偉そうな事は言えませんが、それでも日本一周から再就職までを見据えて以下の視点を持つことが大事だと思い、素直にお伝えします。

  1. 旅の動機と目標、達成までの過程を明確に。
  2. 旅は「楽しみ、学び、形にする」が基本。
  3. 会社の人事部の気持ちになって考える。
  4. 日本一周で得られることの多くは抽象的。
  5. 日本一周で次の就職先に繋がる強みを作っておく。
  6. 人と人との繋がり、人脈を大切にする。
  7. 人脈とは、ただ単に知り合いになるという意味ではない。
  8. 元社会人だからこそ感じられる、旅の意味を大切に。
  9. ブログやYoutubeは次の就職先の人が見るかもしれない。
  10. 旅で何を学んだのかを明確に。

楽しいはずの日本一周なのに、なんでこんな社会人的な堅苦しい発想をもたねばならないのか・・・アホか。わかります。私も書きながら思いました。

でもね、頭の片隅にでも入れておいていただけば、役に立つ日が来るかもしれません。いずれも重要ですが、特に私は5.~9.を大切にしてほしいと思います。

私は日本一周して、そのご縁で再就職して、今、すごく充実しています。日本一周とその先の就職を切り離して考えるのも手ですが、どうせならそこにストーリーがあって、日本一周とその先の人生が繋がったほうが素敵じゃないですか。

そのために大切なのは、ご縁や人脈を大切にすることだと思います。

人脈とは、旅の中で出会った人と「挨拶して、名刺を渡して、はい知り合った」という意味ではありません。ご縁に関して打算的になる必要は決してありません。しかし、日本一周で得た縁・人脈から何を広げられるのかは、あなたにかかっているのです(啓蒙書みたいになってしまいましたが笑)。

もし日本一周を通じて得たご縁や人脈があるとして・・・その人達がもう一度連絡を取りたいと思えるような、魅力的な旅をしているでしょうか?それを表現できているでしょうか?

旅の後に再就職をする場合、ブログでもYoutubeでも何でもいい、旅を見える形で記録することを強くおすすめします。口で言うだけなら誰でもできる。目で見る証拠があってこそ、あなたの説明に説得力が伴います。

再就職先のパターンと方向性

私が思い浮かぶパターンをとにかく挙げてみましょう。

  1. 薬剤師など強力な資格を持っていて、資格を活かした職に就く(最強)
  2. パワーアップした自分をPRして前職に戻る(実例あり)
  3. 前職に関連する業界へ再就職(王道)
  4. 日本一周で得た縁が再就職へ繋がる(私はこれ)
  5. 前職と関係のない職種のサラリーマンを目指す(私はこれでもある)
  6. “自転車”日本一周したので、自転車関連の会社やショップで働く(実例あり)
  7. 地域おこし協力隊として地方で働く(実例あり)
  8. “旅”の経験を活かして、旅に根付く業界で働く(特にメディア関係)
  9. ブログ執筆などの経験を活かして、ライター職へ就く(インバウンドメディア等)
  10. 山小屋で働く、農家になる、漁師になるなど、新たなフィールドへ挑戦(実例あり)
  11. プロブロガーを目指す(実例あり)
  12. Youtuberを目指す(実例あり)

どこを目指すのかは人それぞれですが、旅をして、孤独になって、初めてわかる人と人との繋がり、自分と社会との繋がりを一層感じられると思います。その意味で、旅を経験した元サラリーマンが、再びサラリーマンになると、世の中の見え方、人との付き合い方、色々変化が生じるものです。

少なくとも私は、2年前と比べて、何もかもが「広い視点」で捉えられるようになりました。それは、経験や知識からくるものであり、物理的に日本を周ったことも関係しているでしょう。ニュースを聞けば、知っている地名ばかりだし、何なら行ったことある場所が多いわけです。

観光、自然、地域、神道、地方問題、特産品、環境問題、過疎化、絶景、町、人・・・ありとあらゆるものを自分の目で見て来たわけですから、視野が広がります。

だから、楽しいですよ。旅が終わった後の社会人生活は。新しい自分をひっさげて、再び社会で働くというのはきっと誰でも面白いはず。

旅の経験やブログ執筆経験を活かすのであれば、インバウンドメディアはおすすめできます。インバウンドとは、訪日外国人向けのメディアを運営している会社のことです。今有名なのはFREEPLUSとかでしょうか。私のおすすめはMATCHAというメディア・企業です。成長企業だし、メディアも面白い。ある程度の規模を持つベンチャー、しかも旅の経験を活かせる企業はおすすめだと思います。

メディアでの経歴がないのであれば、まずはライターからということになるでしょうか。ブログ書きまくるとライターにだけはなりたくないと感じるかもしれませんが・・・。

私は、ELLE A TABLE(エルアターブル)という有名雑誌のウェブ媒体に記事を書かせてもらったりもして、本気でライターを目指すなら、こういった出会いを活かすという方法もあったでしょう。

日本一周を楽しみながら将来に繋がりそうな経験や縁を増やしていくことは、日本一周を充実させるためにも将来のためにも、役に立てど損なことなど一つもありません。

日本一周を履歴書にどう落とし込むか、面接でどう伝えるか?

履歴書を本気で作ろうと思っている段階で就職先が決まったので、実例にはなれず恐縮ですが、履歴書や面接で「旅の経験」をアウトプットするには、しっかりと過去の自分を振り返ることが必要でしょう。

まずは、自分自身の棚卸が必要で、相手に伝えるのはその後。

サラリーマン・日本一周で私が感じたことの一部をリストアップしてみます。

  1. 一人だけの自由や自己満足はいつか飽きる。旅という究極の孤独は、人と人が繋がることの意義、有り難さを教えてくれた。
  2. 働くことで得られる収入には、単にお金としての価値だけではなく、生活の豊かさを保証するというかけがえのない意味があることに気づいた。
  3. 知らない場所で一人になることは、自分の精神的な弱さを知る貴重な機会だった。旅を通じて孤独を知り、旅とはつまり、自分と向き合う時間の積み重ねだった。
  4. 自分の行動力や度胸が旅の中で磨かれた。それは、普通の生活では成し得ない成長速度だった。
  5. 知らないことを知る喜びは何事にも代えがたく、日本一周ではそれが日本の風土であり、風俗であり、景色であり、出会いだった。
  6. 観光旅行とは異なり、連続する時間の中で各地域を訪れることで、日本全国を並列で比較することができた。
  7. 日本が好きになり、日本全国どこでも住みたいと思えた。これまでのように東京という狭い世界ににこだわる理由は何一つなかった。
  8. 自分の世界を限定してしまうことが、いかに勿体無いことか痛感した。
  9. 旅の計画からゴールまで、振り返れば自主自律の毎日。漠然と過ごす日々とは異なり、時間をどう使うかこれほどまでに意識したのは初めてだった。

これは本当に一例です。

旅をする前後で「思考整理」「自分自身の棚卸」をすることで、旅を通じて見えるものは大きく変わるでしょう。単に楽しかったで終わるのとは、再就職の場面にあって意味合いが変わるはず。履歴書でどのように表現するか、面接で一番伝えたいポイントはどこなのか、人により異なるはず。

理想は、ここまで見据えて旅を始めることです。

日本一周は楽しい。だからこそ。

日本一周は、間違いなく楽しいです(断言)。

やって後悔なんてまずない。

だからこそ、その先にある再就職という不安を少しでも軽減してほしい。旅を楽しんでほしい。しかも日本一周を武器に次のステップへ進めたらそれが一番だと思います。

元日本一周チャリダーが旅の後に何をしているのか知りたければ、それは本人に聞くしかないでしょう。今はツイッターやフェイスブックで連絡が取りやすいですもんね。現実を知ると言う意味でも、聞いて損はない。積極的に連絡をとることをおすすめします。

「日本一周した人たちはその後何をしているのか?」をよく調べたものですが、いかんせん、情報はなかなかありません。さすがにネットで全て赤裸々にとはいかないですからね。そんなこともあり、日本一周後の様子をこの記事や、先日の「仕事を辞めて日本一周した本当の理由とゴール後のエピソード」でなるべくご紹介したつもりです。

あわせて読みたい
仕事を辞めて日本一周した本当の理由とゴール後のエピソード 皆さんお久しぶりでございます。自転車日本一周チャリダー改め、2017/10/26より社会復帰いたしました!何をしているかと言えば、会社勤めです。サラリーマンですね。本...

同じ日本一周というジャンルであっても、その先の道は分れています。一概には語れない面もありますので、直接話を聞いて見るのが最良の方法。それぞれバックグラウンドが全く違いますからね。

日本一周の同期で言えば、その後、世界一周している人・トラック運転手をしている人・前職へ戻った人・本屋で働いている人・再び日本一周している人・空調屋になった人などがいます。

私は海外ブランド・メーカーの代理店業およびオンラインショッピングの管理をしています。自転車日本一周した私が今何をしているかのアフターストーリーを語った記事を追記しました。

あわせて読みたい
自転車日本一周アフターストーリー、「ブランドマネージャー」としての挑戦! 春めいてきた今日この頃、自転車日本一周のゴールから早いもので、あれから約200日経ちました。 現在は登山を楽しみつつ、再びサラリーマンとして生活しています。 「ゴ...

元日本一周チャリダーが何をしているか書いている記事ってあまりないと思うので、一つの参考として読んでいただければ幸いです。これから旅をしたい人で疑問質問があれば、どうぞお気軽に質問ください。

著:グレッグ・マキューン, 翻訳:高橋璃子

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントください

コメント一覧 (3件)

  • 保険(薬剤師資格のこと)があるのは強いよね。もし、非薬剤師であっても旅に出てましたか?

    • いえいえ、私は薬剤師ではありませんよ!? 製薬会社勤務でしたが、薬剤師の免許は持っていないんです。
      そういった意味では非常にスリリングな賭けでしたね(汗)

  • そうでしたか。お見それしました。あえて免許をとらず研究開発一筋でしたか。免許を持っているかいないかでこの記事の説得力が全然違うよねと個人的に思っていたので。免許あれば薬剤師過多の時代とはいえ、いくらでも潰しがきくし色々チャレンジする上でも「切り札」を持っていると思えば心に余裕も生まれるだろうし。と。
    えらそーにツラツラ書いてしまいましたが、私自身が薬剤師で出産・育児を経ての復帰で感じたからです。もちろん、資格にあぐらかいてませんよ。医療の進歩は著しいのでアップデートの日々です。
    自力で未開の地を切り開き着実に道を作って行っている清宮さんをこれからも応援しています。
    そして、何事も前向きにとらえプラスに転じる姿勢に元気と勇気をもらっております。

m へ返信する コメントをキャンセル

Category
カテゴリー
youtube
ranking
ranking
ranking
youtube
ranking
ranking
Special
特集
youtube
ranking
ranking
ranking
youtube
ranking
ranking
ranking
Prefectures
日本一周カテゴリー
Mountains
登山カテゴリー
Tags
タグ検索
目次