どうもこんにちは、日本一周90日目です!
じゃーん!昨日、宗谷岬のショップで宗谷岬ステッカーを購入しまして、フロントバッグに装着しました!
かっこいいー(๑╹ڡ╹๑)p♪
貼れるスペース限られているので、心に響いた、本当に好きな場所/思い出深い場所だけ買おうかと思ってます。買いだすと切りがないですからね。
フロント4枚×2+リア4枚×2=16枚はいけるかな?
ステッカーの上に貼ってある透明なテープ、札幌のホームセンターで購入しておいたもの。これがないとすぐ剥がれちゃいます。
さて、今日は雄武(おうむ)目指して走りましょー!
と、いうことで、今日は行けるところまで行こうかと思います。
走っていると、神威岬だと!?
【旅62日目】100kmを駆け抜け、積丹ブルーの「神威岬」へ!
神威岬にいたの、もう30日も前なんか!まずそれに驚いた。
どうやらこっちにも同じ名前の場所があるようです。
・・・ただ、どこが神威岬なのかもよく分からんレベルのしょぼさでした。写真も撮らずにスルー。
写真では伝えきれないんですが。
道東・・・ここは日本なのか?という景色が広がります。
周り一面、ずーーーーっとこんな感じです。
カントリーサイン取り忘れましたが、枝幸(えさし)に入り、お昼ご飯を食べようと、道の駅マリーンアイランド岡島に到着!
おおー!!!
これは・・・北海道で一番よく見る植物堂々No.1の奴じゃないですか!
めっちゃあります。もう、めっちゃあります。調べよう調べようと思って調べてなかったんですよね。
「エゾニュウ」って言うんだ(╹◡╹)
お昼ご飯は「ホタテの卵とじ丼」!
おいしいじゃない(╹◡╹)値段も1000円といい感じ!
しかし、枝幸は「カニの漁獲量日本一」のカニの町。カニのメニューがないんですが・・・
店員さん「毛ガニは5月でシーズン終わっちゃうんです。その時期ならメニューにあるんですが・・・」
(´-`).。oO(毛ガニ食べたかったぁ)
しかし、昨日の猿払はホタテ日本1、枝幸はカニ日本1と、さすがは北海道という感じですね!
美味しそうな牛乳が売っていたので買ってみることに。
ご当地牛乳グランプリ金賞!
期待しちゃうよ?
畳の休憩室があったので、ちょっと休憩・・・
と、言いますか。頭が痛い。
早速牛乳を飲んでみると・・・
「え?」
って思わず言っちゃうような、激うま。
普段スーパーで買ってる牛乳とは根本的に違うのですが?え?普段飲んでるのは何なのだ?
牛乳の概念変わるくらいうまかったぞ、これ。牛乳特有のネットリした感じがまったくなく、サラサラ。味もさっぱりしてるんだけど、濃厚。やば、どっかの牧場行って牛乳飲みたい。
・・・
今日は出発当時から頭痛かったんですが。
あかん。これ、熱あるわ。発熱しとる。
旅してると緊張感からか、気が張っているから風邪なんかひかないと思っていたけれど。
正直なところ、最近その「緊張感」は無くなりました(だいぶ前からだけど)。
夜行バスで稚内から移動したり100km走ったりと、疲れてるのかなぁ。
5時になり、道の駅がしまってしまうので外に出ると、
・・・はい?
店内にいた3時間の間に何があった!?
今日快晴だったはずだけど、いつの間にか信じられないくらい霧に包まれとる!
近くのキャンプ場に行こうと思っていたけど、道の駅の方が「寒いからここにテント張ったら?」と、まさかのテント泊を許可してくださったので、久しぶりの道の駅テント泊をすることに。
テントの中で引き続きブログ執筆。
こんな感じで足を伸ばしてブログ書いてます。
このCRAZY CREEKというアウトドア用の座椅子を使っているわけですが、これはPCからブログを更新する旅人に是非おすすめしたい。
テント内であぐらかいてPCやってると本当しんどいんです。そんな時、座椅子があると足を伸ばせて、後ろに寄りかかれるので、QOLが100倍上がりますぜ(๑╹ڡ╹๑)p♪
ブログ書いてたら「・・・セン」と誰か声をかけている?
外に出ると、台湾から来て日本一周している方が!
3カ月で日本一周するんだと言います。テント持ってないらしくて、トイレで寝るとか言ってるけど、寒くないのか?道東テント無しとか、俺なら考えるだけでゾッとしちゃうけど。
お気をつけてー(╹◡╹)
・・・
熱がぁ。下がらなかったらどうすっべ。明日明後日はいいけど、その後雨っぽいんだよな。道東はずーっと天気悪いようで。困ったもんだ。
本日の走行距離 | 40.7km |
総走行距離 | 3278km |
平均走行速度 | 15.8km/h |
スタート | キャンプサイト「クッチャロ湖キャンプ場」 |
ゴール | 道の駅「マリーンアイランド岡島」 |