自転車日本一周290日目は道の駅「あしがくぼ」にて起床。昨日の夕方は本当に恐ろしいゲリラ豪雨にあいました。埼玉のお祭りは中止になったり、災害注意報なんかが発表されていたようです。うん、あれは災害と呼べるような豪雨でした。雷も酷かったし。
さて、本日で自転車日本一周は、ラスト3日となりました。
そして、野宿はこれが最後です…!!
ちょっとダンボーさん!?
いつまで寝てんの、行きますよ!!


これにて、野宿終了ーーー!!!
いやぁ、本当にいろいろな場所で寝てきました。なかでも道の駅野宿は圧倒的に頻度が高かったです。北は北海道から南は鹿児島まで、全国の道の駅にはお世話になりました。山形で誕生日に雹をしのいだり、北海道で濃霧から守ってもらったり、道の駅が無かったらやばかった場面がたくさんありました。
使用頻度は人それぞれですが、道の駅を利用せずに終わった自転車日本一周チャリダーはいないのではないでしょうか?何もない山の中、道の駅だけがあって、憩いの場になっていることが少なくありません。
食事処として、野宿の場所として、観光の情報収集の場所として、道の駅には超助けられてきたなと、今振り返ると思います。後半戦では、柑橘類を購入する場所として何よりお世話になりました(笑)
今日はまず、秩父から川越を目指します!
正丸峠を回避するための正丸トンネル、これがかなり危ないと言われていましたが・・・
日本一周でいえば中の上くらいの危険度ですね。センターポールが無ければもっと楽なんですが、これがあると車が自転車を避けれないので一度止まる必要があります。怖い人は歩道を押して歩くことも可能です。
途中、吾野宿(あがのしゅく)へ寄ってみましたが特に何もありませんでした。
・・・
ずーっと下りの道を走って、あっという間に川越へ!
・・・。
なんだこの人混みは?三連休だから?
川越は小江戸のキャッチフレーズの通り、城下町として趣のある街並みをよく残した場所。ちょっとした観光名所なのは知っていましたが、まさかこれ程に人気な場所だとは思わず、あまりの盛況っぷりにびっくり。
川越の中にお菓子屋さんの並ぶ菓子屋横丁があるので寄ってみます。
そこには小学校の時に食べまくっていた駄菓子がたくさん…!!
300円分くらい買い食いしてノスタルジーに浸ります。全体的に値上がりしている気がするけれど、駄菓子業界は生き残るのが大変そうですもんね。
焼き団子やかき氷なんかのお店もならび、いずれも安価なので食べ歩きに良いですね!
・・・
その後は、連絡を頂いていたKさんと落ち合ってお昼ご飯へ!
出発当時からブログを読んでくれていて、話を聞くと相当に熟読しくださっている様子。嬉しい限りです。
お昼はうどんを食べにきました!長谷沼というお店ですが、注文を受けてから作っているようで、うどんも天麩羅も絶品でした。暑い日は冷たいサッパリした物が欲しくなります。
川越のシンボルだという時の鐘を見に来ました。1日に4回鳴っているそうですよ。
川越の人気スポットである氷川神社へ!
(すっげー人・・・)
至る所に風鈴が飾られていたので、お祭りか何かでしょうか?
風鈴はきれいなんですが、あまりの人混みにすぐさま退散。
三連休の混雑時に神社に来るもんじゃないですね。神社仏閣は早朝参拝で静かな時に限ります。
鯛のおみくじを釣るのが有名らしい。
写真だけ撮ってそそくさと退散です。
その後は「とうりゃんせ」の唄発祥の地「三芳野神社」へとやって来ました。
社殿は改修中ですが、前に行くと「とうりゃんせ」のメロディーが流れました。日本人なら必ず聞いたことがある歌ですが、どこで、いつ聞いたのか、知ったのかは思い出せない不思議。
小学校で聞いているのかな・・・。
川越を周った後はKさんと荒川のサイクリングロードを走って東京を目指します!
荒川沿いにサイクリングロードがあるとは知らず、Kさんに教えてもらわなければ普通に国道を走っていた事でしょう。サイクリングロードを走ると驚くほどスムーズに進みます。
荒川の辺りはサッカーや野球のグラウンド、あるいは田んぼしかなく、もう少しで東京とは思えない、のどかな風景が広がっています。
気が付けば目的地である戸田付近までやって来ました。
Kさんは「こんな炎天下を毎日移動してるんですね・・・」と仰ってましたが、実際は、日本一周はもっともっと超きついです。山梨、群馬の山を越えて来たばかりなので、埼玉の下り~平坦な道は天国かと思う程の行程でした。坂道のない平坦なサイクリングロードを走れることなんて、日本一周でも数えるほどしかなかったかと。炎天下でも坂道が無ければだいぶ楽なものです。
Kさんはブログを「読んで励みにさせもらっていた」と仰ってくださいました。同時に「日本一周が終わってしまって寂しい」と。
多くの方から同様なコメントを頂いていて、情報を発信している側からすると、これほど有り難いことはないですね。どのような形であれ、読んでいる方に少しでも作用できているのであれば、ブロガー冥利に尽きるというものです。
(でも、そろそろゴールさせてくださいね笑)
自分が走っている所を前から見るのって初めて!!
このチャリが50km/hで前から来たら、車のドライバーさんはさぞ怖いだろうなと改めて感じたのでした。しかしまあ、これから先はもう大きな坂がないので、後は平坦な道をこいで神奈川を目指すのみ。
・
・
・
さあ、明日は、いよいよ東京です。
移動ルート
(サイクリングロードを走っていますが、地図上でどこがそうなのかよく分からないため、本日のルートは精度が高くありません。)
今日の旅データ(290日目)
本日の走行距離 | 78km |
総走行距離 | 11581km |
スタート | 道の駅「果樹公園あしがくぼ」 |
ゴール | ネットカフェ「快活クラブ(戸田店)」 |