【旅243日目】負の世界遺産「原爆ドーム」海上自衛隊の街「呉」

廿日市(はつかいち)のネットカフェからスタート!

昨日は足休めという事で自転車はほとんど乗りませんでした。それは良いとして、ネットカフェの利用率が高すぎるので、ちょっと抑えないと・・・そう思う一方で、ゴールまでの日数を考えると、もう気にしなくてもいいかな?と、いう考えもしている今日この頃。

ご飯代も「後半戦は節約します!」とか誰が言ってたんでしょうか?(笑)

今からケチって数万円節約するよりは、このまま美味しい物を食べながら、ゴールを目指したいと思っています。

目次

日本一周243日目

廿日市から広島以外へ移動して、まずは原爆ドームを訪れます。さすがに朝一番のこの時間では資料館は開いてないか(汗)

負の世界遺産「原爆ドーム」

世界遺産には人類が残すべき素晴らしい場所と、負の世界遺産と呼ばれる「過去の凄惨な出来事を伝えるため残すべきもの」があります。広島の原爆ドームはまさにその後者です。

二度と起こしてはいけないし、起きてほしくないと切に願いますが、最近の世界情勢を見ていると何だか不安な気持ちになってくる・・・。

まさかこの数年後に、ロシアが戦争を起こすとはね・・・。

広島護国神社&広島城

原爆ドームから少し移動して、広島城までやって来ました。

敷地内に広島護国神社があるので寄ってみます。こちらの神社は記紀に出てくるような神様を祀っているのではなく、戦争や原子爆弾で犠牲になった英霊を祀っています。

広島護国神社にはの銅像。広島カープと言い、広島県と言えばイコール鯉なイメージですが、どうして鯉なんでしょう??

入り口から奥の方にひっそりと佇んでいる広島城。復元天守閣だそうです。これまでのお城と比べると、木材を多く使っている印象。広島城は鯉城(りじょう)という別称を持っているそう。この辺は昔「こいのうら」と呼ばれたからとか、堀にたくさんの鯉がいるからとか、由来は諸説あるようです。

鯉の中でも美しい「錦鯉」の発祥は新潟県ですが、新潟に次いで広島でも養殖が盛んだそう。この鯉城とか錦鯉とか、この辺りが複合的に重なって広島=鯉というイメージが深まっていったのかな・・・と、想像しています。

イメージと全然違った広島駅に驚く

広島城から程近く、広島駅までやってきたわけですが・・・

私の勝手なイメージと現実が大きく乖離していてびっくり。尾道やしまなみ海道のイメージが先行しているからかもしれません。広島は緑豊かな田舎っぽい雰囲気を想像していましたが、実際は全然異なりました。大阪から始まった日本一周後半戦の中で一番「東京っぽい」です。

道が狭くて、人と車が多く、緑が無くて、古い建物が目立ちます。

九州の各県はどこも、県庁所在地が洗練されていて魅力的に映りましたが、広島県の中心地はまるで東京のよう。あまり住みたいとは思わなかったかな(汗)

何と言っても道路が・・・狭い(汗)

お隣の山口県はあんなに広々として、魅力的な道路づくりを実現させているのに、広島県に入った瞬間「一気に狭くなった」ので驚き。県が変わると道路が変わるのはよくありますが、山口⇔広島は他に例がないくらいの豹変ぶりでした。

連続的に日本各地を周ると、思っているよりも「県による違い」が大きいので面白いです。

そんな広島市街を抜けて、呉市(くれし)目指して走ります。

呉市の海軍カレー

呉と言えば海軍、そして海軍カレー!博物館へ行く前にまずはお昼ご飯を食べちゃいます。中心地から少しだけ外れて、やってきたのは港近くにある「港町珈琲店」というお店。

コンビニの二階にあるんですが、とてもお洒落な雰囲気です。

当然、海軍カレーを食べるんですけどね、メニューを聞いてびっくり。

カレーにサラダとドリンクバーが付いて980円(税抜き)さらにピザが食べ放題だと!?

ば、ばかな・・・。そんなお得なランチメニューがあるわけない。これは何かの罠だと思い、店員さんに聞いてみると「平日だけやっている」とのこと。

サービス精神よ。。

ピザは焼き上がると店員さんが持ってきてくれますよ!こんなにお得なランチメニュー初めてだぜ。

テラス席で潜水艦を眼前に、海軍カレーを頂きます。これが美味しいのよ、本当に。じっくり煮込んだ牛筋がぷりぷりで、カレーは甘くてまろやかでコクがある。それはそうと、ドリンクバーで8杯も飲んだので腹がタプタプでやばい(白目)

横須賀は呉市から学ぶべき・・・

呉には海軍カレーが食べれるお店がたくさん存在しますが、なんと各店舗は実際の海上自衛隊の船員コックさんから直にレシピを教わり、艦隊長が「うちのカレーを再現できている」と太鼓判を押すほどのこだわりっぷりなんです。

港町珈琲店は「くろしお」という潜水艦で食べられているカレーのレシピ。呉の海軍と一口に言っても、各艦隊でカレーは独自のレシピがあるらしく、それを各店舗が再現していると。

このこだわりには度肝を抜かれました。と、言いますのも、私は横須賀出身ですので、呉市と同じように海自の町で育っているわけです。しかし、横須賀にはこれ程のこだわりや海自と観光をコラボさせようという意気込みはありません(きっぱり)。

これくらい本気でやると、海軍カレーだって訪れる理由の一つになるな・・・と、思いました。

お店目の前の港には潜水艦や艦隊がとまっています。あまり写真を撮るのもいかがなものかと思いましたが、日曜日には一般公開もされているような場所なので、おそらく問題ない、きっと。

造船所に感動!

港町から市街地に移動する途中で造船所が見えるじゃないですか!

すごい!こんな風に造船している現場を見るのは初めてで、興奮しちゃいました。しかもですよ?造船所で「ZARDの負けないで」が超大音量で流れていて、さらに大興奮(笑)

わたし、日本一周で自転車こぎながらZARD聞いていることがすごく多いんです。だからなんだよ?って感じでしょうが、テンション上がっちまいました(๑╹ڡ╹๑)p♪

巨大な潜水艦が市街地にある風景

これ、どう思います?

街の中ですよ?呉駅のすぐ近くにある海上自衛隊の資料館、通称「てつのくじら館」。これレプリカとかじゃなくて、本物の潜水艦なんですよ?

呉市の大胆かつクレイジーな街づくり、好きだなぁ。

日本海軍最大の戦艦「大和」

てつのくじら館も気になりますが、先にお隣にある大和ミュージアムに行ってみます!大和ですよ大和!戦艦大和!

軍港が日本遺産(初めて聞いた…)に認定されたらしい!

我がホームタウンの横須賀も入ってますね!なんだか日本一周しながら自分の街のことを他所で聞くと嬉しくなっちゃいます。

ヴェルニー!!!

いやね、横須賀中央と言う横須賀市街にヴェルニー公園という横須賀市民なら全員知っている公園があるんです。軍港のすぐ近く、ダイエーのすぐ近くのあそこですね。

いやぁ、テンション上がるぜ。

戦艦大和を中心として、海軍の歴史や他の戦艦の紹介なんかもされていて、資料の数がハンパない。受付のお姉さんが1時間ほどで周れるっておっしゃってましたが、不可能です(笑)

普通に見たら3時間はかかるし、しっかり見て周ったら半日かかりそうな程に資料が充実してます。

ゼロ戦があったり、

戦艦大和の1/10レプリカがあったりするわけです。他にも潜水艦や魚雷の展示など、大小さまざまな資料と説明で見るものを飽きさせません。

普段は「自然が好き」と言っている私ですが、ここは楽しすぎる。男子は例外なく皆好きだと思いますよ!

海上自衛隊呉資料館「てつのくじら館」

時間がかなり押していますが、こっちも見ていきます。広島県の呉なんてそうそう来れる場所じゃないですしね。厳島神社のようないわゆるメジャーな観光地はまた来る機会もあるでしょうが、呉のような、観光地だけど、主役級ではない場所ってあまり来る

機会がないと思うんです。私は写真と山が今後のメイン活動ですから、どちらもない場所は猶更。そういうった意味で、日本一周で移動しながらいろいろと見て周れるのは有り難い。

てつのくじら館は機雷/魚雷と機雷を除去する掃海艇(そうかいてい)の説明が中心です。

機雷や掃海艇なんて、日常生活で勉強する機会はまずありません。すべてが新鮮で、戦争が終わった後、海自の方々が命がけで機雷を除去していることがよく学べます。

私はニコンの一眼レフを使っているわけですが、なんだか嬉しくなっちゃいますねん。

ニコンは元々「日本光学工業」として、戦時中の光学兵器生産を担っていたような会社です。キャノンなんかと比べるとどこか無骨で、ゴツイイメージのあるニコンですが、昔からのイメージを今に引き継いでいるのかもしれません。

(やっぱ、ニコンっしょ?笑 ニコンはいいぞ、ニコンは。昔はキャノンでしたが、フルサイズに移行するにあたり、ニコンへ鞍替えしました。)

資料館の中から、外にあった巨大の潜水艦の中に入ることが可能!

「本物の潜水艦です」とか痺れる。。

すっごい!潜望鏡から外を走っている車を見れます。私含め、同席している人たち皆興奮してました。

やっぱでかい・・・。

呉市で観光を堪能したので、先に進みます。まだ50kmくらいあるしね(もう2時半やんけ)。

車道と歩道が完全に分けられ、しかも防音防風までされている素晴らしすぎるトンネル。

海に浮かぶ足場は牡蠣の養殖じゃないのかな?ホタテ?

上の貝殻らはホタテですしね?ホタテなのかしら・・・。ホタテの貝殻の山を見るの、北海道の佐呂間(さろま)以来だな。

広島の東部、竹原までかっ飛ばしてきました!この辺りはジャガイモが有名らしい。

道の駅たけはら

道の駅「たけはら」に到着!今日はここまでにします。競輪選手ばりの気迫でここまで走り、閉店間際に飛び込むも、とくに目ぼしいものはなかった(涙)

「ビール券」という魔法のチケットを使い、今日もビールを飲んでおやすみなさい。

移動ルート

今日の旅データ(243日目)

本日の走行距離99km 
総走行距離9244km 
スタートネットカフェ「快活クラブ(廿日市店)」
ゴール道の駅「たけはら」
飲み物254円
朝食158円(食パン)
昼食1058円(港町珈琲店「ランチセット」)
夕食0円
買い食い108円(おつまみ)
観光500円(大和記念館)
使用金額2088円

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメントください

コメント一覧 (6件)

  • ご無沙汰しております。
    いつもきれいな写真を見させていただきありがとうございます^^
    2017年組チャリダーさんが続々と旅に出てますね。
    先日、自転車で日本一周している「TONETETU」さんにお会いしました。
    話しをしてたらなんと、清宮君のブログを参考にしながら旅をしてましたよ!
    これだけ詳しく情報が記載されているブログなら参考にしたくなるよね^^

    • 本当にお久しぶりです!
      ブログ見続けて頂きありがとうございます(๑╹ڡ╹๑)p♪
      屋久島に行ってから17年組のチャリダーブログは見なくなってしまったんですが、
      やはり例年日本一周する人はいるんだなぁとしみじみ。
      トネさんから連絡ありまして、北岡さんとお会いしたと聞きました!
      あれから随分時間が経ったんだなと、驚きます。
      他のチャリダーさんがブログを見てくれていると思うと嬉しくなりますね!
      これからも頑張らないとです!

  • 博多でお会いしてから順調に進まれているようで嬉しく思っています。
    その後、度々ビール券が登場するので、そんなに喜んで頂いたのなら、いやー、あと10枚くらい差し入れしとけば良かったと後悔しています(笑)

    • こんにちは!博多から結構進みましたねー!
      リアルタイムではギリギリ四国に入ったようです☆
      ビール券は何枚でも欲しいですが・・・あれだけ頂けたら十分ですよー!
      あと10枚もあったら飲みまくりでヤバいです(๑╹ڡ╹๑)p♪笑

  • 初めてコメントさせていただきます。
    昨年の出発当初から拝見させていただいてます。
    素敵な旅の様子が毎日の楽しみになっております。
    私は広島の東部に住んでおりまして、尾道あたりで応援に駆けつけたいと思っていたのですが、仕事の都合で難しくなってしまいました。
    せめてコメントだけでもと応援メールさせていただきました❗
    安全にお気をつけられ、頑張って下さい。
    ちなみに今日のブログにあったホタテの殻の写真ですが、あれは牡蛎の種付け用の物です。
    種付けの済んだホタテを海に沈めて養殖し、大きくなるとテレビなどでお馴染みの状態になります。

    • はじめまして!コメントありがとうございます(๑╹ڡ╹๑)p♪
      出発当初から見ていただけるという事は、もう1年以上お付き合いいただいているんでルね、嬉しい限りです。
      毎日の楽しみにしていただけているかと思うと、ブログを頑張る原動力になります。
      (それがいいプレッシャーになって続けられるんですよね笑)
      本日尾道を出まして、現在はギリギリ四国と言う所ですかね?
      応援のコメントありがとうございます!
      ほほー!そういう事ですか・・・ホタテの貝殻を吊るして牡蠣の稚貝を拾い集めると、
      それは知りませんでした。それで針金で結ばれてるんですね。勉強になりました(๑´ڡ`๑)

コメントする

Category
カテゴリー
youtube
ranking
ranking
ranking
youtube
ranking
ranking
Special
特集
youtube
ranking
ranking
ranking
youtube
ranking
ranking
ranking
Prefectures
日本一周カテゴリー
Mountains
登山カテゴリー
Tags
タグ検索
目次