日本一周177日目は道の駅「サンピコごうつ」からスタート。三瓶山の登山記録やらブログが溜まっているため、午前中に消化してから先へ進むことに。
今日は日曜日という事もあり、道の駅は朝早くから賑わっていて、遠征の試合にでも行くのか野球少年たちが元気にはしゃいでました。急いでテント片付けたぜ(汗)
まずはとにかく朝ご飯。
売店にてご当地っぽいコーヒー(牛乳)を発見!
クボタ牛乳は島根県石見の牛乳で、島根県西部でよく流通しているようです。
お昼ご飯は道の駅で
ブログを2記事書き終え、道の駅でお昼ご飯を食べてから出発しようと思います。
メグちゃんさんにラーメンがおすすめと聞いていたものの、定食の誘惑に勝つことができず・・・
江津まる姫ポークを使ったホルモン焼き定食を頂きました。
お昼ご飯を食べて13:30頃出発です!
今日は特に観光も登山もなく、島根を西へ漸進します。
今日はきれいに晴れていい天気なんですけど、明日は降水確率100%(白目)
雨宿りしたいので今夜も道の駅泊かな。ここからだと「ゆうひパーク浜田」と「ゆうひパーク三隅」の二択・・・どっちにするか。名前被ってるんだけど何か関係あるのかな?
雲と青空が本当きれいで度々空を見上げながら晴天のサイクリングを楽しみます。
道の駅については、小さくて少しでも先へ進める「ゆうひパーク三隅」にすることにしました。ゆうひパーク浜田は大きな道の駅っぽいんですよね。大きい道の駅は人が多くて・・・。一方、三隅は国道9号線脇にある、こういう幹線道路すぐ横の道の駅はトラックが停まる率が高いのよね。
・
・
・
国道9号線は海の横を走っている道路の割に海の展望がほとんどないという悪路。
でも道の駅近くになると美しい海岸線が見えてきました!夕日がいい感じ!
海岸脇を走る山陰本線は絵になる
海岸のすぐ脇を電車が走ってるんですね!
太陽の光がいい感じなので、「電車でも来ないかなぁ」と思っていたら奇跡が起きて電車来た(笑)
ロケハンも何もしていないのに、素敵な景色を見ることができました。これはラッキー!
山陰本線と海を合わせればどこでも絵になりそうですね!
写真の話なんですけど、撮り鉄の方ってピントどうやって合わせてるんだろう?今回は失敗したくなかったので、かなり絞ってマニュアルフォーカスで置きピン(予めピントを固定しといて被写体が来たらシャッターを押す撮り方)にて合わせましたが・・・電車に限らず動体のピントはいつも悩むところです。
流し撮りもしたいんだけど、一発勝負だと失敗が怖い(笑)
程なくして道の駅「ゆうひパーク三隅」に到着!
ここ1週間くらい低い雲がいつもあってきれいな夕焼けにありつけないんですよねん。日本海側だから雲ができやすいのかな。でも雲かっこいい!
道の駅の裏に有名な山陰本線を撮るスポットがありました(笑)雲が多いしきれいな夕焼けにはなりませんでしたが、これはこれで雰囲気あって個人的には好きです。
撮り鉄(電車撮るのが好きな人たち)の人は垂涎レベルの光景が島根県にはありますよ!
移動ルート
今日の旅データ(177日目)
本日の走行距離 | 46km |
総走行距離 | 6827km |
スタート | 道の駅「サンピコごうつ」 |
ゴール | 道の駅「ゆうひパーク三隅」 |