こんにちは!日本一周105日目の様子です。更新が数日間空いてしまったので、なんだかブログ更新が久しぶりのように感じます。
私がなるべくリアルタイムのブログ更新にこだわる理由の一つが、「時間が経つと忘れてしまう」ことです。
"数日前のことなんて忘れるわけないだろう"
サラリーマン時代ならそうだったんですが、旅をしていると毎日毎日とんでもない量の、数のイベントに出会い、どんどん新しい情報が入ってきます。これを脳みそだけで記憶しておくことは・・・(私は)無理です。
今日もこの日の内容を見て、若干の懐かしさすら感じてしまうほど!笑
その点で、日本一周のブログは旅の記憶、旅の記録として、一生の宝物になるはず!頑張って更新していこう!
なお、私が4~5日投稿しない場合は、まず間違いなくPCが手元にない状況だと思っていただければと。
・・・
それでは、105日目いってみよう(๑╹ڡ╹๑)p♪
昨晩は道の駅「むかわ四季の館」の芝にテントを張らせていただきました(公認)。
道の駅の方にお墨付きを頂いた上で地面にテントを張れるなんて・・・幸せ☆
と、
思っていたのですが。
夜に事件が。。
12時頃でしょうか。ものすごい暴風雨が吹き荒れ、テントの音で目が覚めます。実は、これまで雨の中テントを張ったことがなく、雨のテント泊は初めて。それに、台風並みの強風まで加わってお隣さんは大騒ぎ!
お隣さんはテントのポールが折れて大変な事態に!雨の中外に出て様子を見ていたようですが、その甲斐なく・・・
夕方は少し風が強い程度でしたが、きちんとペグダウンしておいたおかげで事なきを得ました。でも、風でテントがめり込み怖かったぜ。
ペグを打っていなければ間違いなくテントが吹き飛ばされていたか、ポールが折れていたでしょう。それほどの暴風でした。もともとこの場所は風が強いらしく、危うく大惨事となるところでした。
しっかりしたテント使っていて、本当によかった(๑╹ڡ╹๑)p♪
今朝も天気がイマイチ。あらかじめレインカバーを付けて出発です!
今日は苫小牧に入ります!
走り出してすぐ子牛ちゃんと目が合う。
大人たちが遊んでくれないのか、暇そうでした。かわゆい(๑˃̵ᴗ˂̵)و!
トメイトー!
ふむ?苫小牧とトマトをかけてるの?
(´-`).。oO(それとも苫小牧はトマトが有名なのかしら?たぶん違う。)
苫小牧市に入りましたー!
帯広はアイススケートでしたね。苫小牧はアイスホッケーが有名なのかな?
正直言いますと、関東に住んでいるとアイスホッケーの情報などはあまり入ってこず。。
苫小牧に入って驚いたのが・・・よ、四車線だと!?
すごい。
まるでアメリカみたいだぜ。
・・・
さて、今日は明日からの準備に充てるんですが、それだけではつまらないので苫小牧の名物を調べてみることに。すると一番に出てくるのが北寄貝(ホッキ貝)。
苫小牧はホッキ貝の水揚げ日本一を誇るそうです!
(´-`).。oO(北海道、日本一多くない?すごすぎる。)
ホッキ貝。もちろん名前は聞いたことありますが、パッとイメージが湧かないな。これは食べてみて学びましょう!
苫小牧×ホッキ貝で調べると「マルトマ食堂」というお店が圧倒的に有名のよう。
初めてですからね、王道を頂きましょう。いざ、マルトマ食堂へ!
市内に入ってすぐ、漁港のすぐそばにあるお店です。
漁港の近くのお店、いいですねー!新鮮な食材を食べれるでしょうし、ロケーションが一層気分を高めてくれます。
おお!お店の前に大量の貝殻が!
これがホッキ貝!?
店内に入ると、
なんだこりゃー!
すごい数の色紙が天井と壁にびっしり。ここまで色紙があるのは初めてみました。こりゃ、相当な有名店のようですね。
これは期待できそうです。
たくさんのメニューが並びますが、おすすめを聞かれると「ホッキカレー」と答えている様子。
カレーか・・・しかし、私はこう考える。「カレーにしてしまったら、貝の味がイマイチ分からないのでは??」と。
それで注文したのはコチラ!
ホッキ貝のお刺身!
海鮮ですからね。まずお刺身は外せません。そしてお刺身を食べれるので、ホッキ丼では生ホッキが被ります。
こちらは外して、
ホッキめし!
ホッキ飯はホッキ貝を使った炊き込みご飯なんですが・・・
これが・・・
う、うまい。うますぎる!うますぎるー٩(◦`□´◦)۶
めっちゃうまい(笑)
笑うくらい美味い。日本一周で食べた美味しいものトップ3入り、おめでとう(๑˃̵ᴗ˂̵)و!
ホッキ貝をこれでもかと使い、味がご飯に染み込みまくっている!お刺身も食べたのでよくわかりますが、ホッキ貝ってすごく甘いんですね!
いやぁ、これは苫小牧来たら食べないともったいないですぞ!
ちなみに、ホッキ貝はこちら。でっかいハマグリのような二枚貝ですね。苫小牧のホッキ貝は他と比べて肉厚で大きいんだそうですよ(╹◡╹)
・・・店頭にあったあの巻貝は何なのかしら?笑
マルトマ食堂は朝の6時からやっており、苫小牧に着いたのが早かったので朝ご飯として食べました。この日は平日にも関わらず、私がお店を出る9時には満席どころが行列ができてました。
名実ともに超人気店のようですね。
その後はイオンに行ってスタバで情報収集&作戦会議。
お昼は激安のパンを大量に購入。
イオンのスーパーで買い物をして、
夜は明日に備えて温泉に入ってさっぱり!
・・・
明日から何をするのかって?
時を遡り、7月13日の私とダンボーさんの会話を見てみましょう(ブログの一部を抜粋)。
と、いうわけで・・・
行くぜ、行くぜ!行くぜー!!!
大 雪 山 (๑╹ڡ╹๑)p♪
本日の走行距離 | 49km |
総走行距離 | 4060km |
平均走行速度 | 13.8km/h |
スタート | 道の駅「むかわ四季の館」 |
ゴール | ネットカフェ「自遊ぶ空間(苫小牧店)」 |