HOME > 写真の知識と撮影機材 写真の知識と撮影機材 2020/3/8 カメラ・レンズ・三脚 一眼レフからミラーレスへ移行した感想:ニコンZ6の画質や使い心地はどうだった? ニコンの一眼レフD750が壊れたことをきっかけに、同じくニコンのミラーレスカメラニコンZ6へと移行しました。 両者のスペックの違いや考察はこ ... 2019/10/14 カメラ・レンズ・三脚 「ストーンバッグ」は山岳写真の強い味方!現地で重さを稼いで撮影ブレを防ぐ方法 私は山で写真を撮るのが好きで、三脚を使っての撮影が基本です。 山岳写真ならではの問題として、山の上は風がとても強く写真がブレる原因になりがち ... 2019/6/15 カメラ・レンズ・三脚 Z6とZ7買うならどっち!?一眼レフD750からの乗り換えで比較すべきポイントは? 一眼レフD750からミラーレスZ6へ移行しました! 各社がフルサイズのミラーレス機を市場へ投入したことで、世はフルサイズミラーレス戦国時代。 ... 2017/2/27 カメラ・レンズ・三脚 【ネットプリント比較】写真とPCディスプレイ表示が近いのはどこか検討 写真の現像(プリントアウト)を検討しています。 写真を撮った後、PCのディスプレイで楽しむのはもちろんなこと、現像することで一層愛着が増すも ... 2017/2/26 カメラ・レンズ・三脚 高画質RAW写真の保存とバックアップについて 登山やら日本一周やらを通じて撮影した写真の枚数がとんでもないことになってきました。いずれも大切な思い出の形。撮った写真が消えてしまったり無く ... 2017/1/12 カメラ・レンズ・三脚 ニコンD750を1年間使った感想と一緒に使ってきたレンズのレビュー ニコンD750を購入して1年が経ちました。日本各地で写真を撮っているのでシャッター回数はすでに2万5千を超えており、購入した元は十分取ったな ... 2016/11/3 カメラ・レンズ・三脚 ニコンD750と一緒に使う魚眼レンズはこれだ!シグマ魚眼15mmを新たに購入しました 私は魚眼レンズが大好きで、日本一周の旅や山旅で必ず一緒に持って行くんですが、この度、サムヤンの魚眼レンズを売却してシグマの魚眼レンズを購入し ... 2016/9/19 カメラ・レンズ・三脚 これまでに撮影した写真の焦点距離から自分に最適のレンズを考えてみる! これからどんな写真を撮っていこうかと考えていたときに、「そういえば、普段どれくらいの焦点距離でよく撮るんだろう?」と、思いまして。 実際に調 ... 2016/9/11 カメラ・レンズ・三脚 一眼レフを買ったら初めに知っておきたい「5つの事」 今はカメラの機能が進化して、私のような素人でも気軽に素敵な写真が撮れる時代。なんてありがたいのデジタル様!デジタル一眼レフは簡単に撮れてダメ ... 2016/9/6 カメラ・レンズ・三脚 一眼レフで失敗しない設定と写真撮影のちょっとしたコツ 実は、GoogleやYahooで検索して当サイトへお越しくださる方の多くが一眼レフやD750など写真関連の方なんです。これは嬉しい! レンズ ... 2016/7/1 カメラ・レンズ・三脚 D750の新たな相棒として魚眼レンズ「サムヤン 12mm F2.8」を購入しました! 自転車日本一周中の清宮です、こんにちは! さて、タイトルの通りなのですが・・・ 魚 眼 レ ン ズ 購入しました ... 2016/6/28 カメラ・レンズ・三脚 D750と合わせて使いたいレンズ、望遠・広角の次に狙うレンズはこれだ! ニコンフルサイズ、D750を相棒に日本一周をはじめて【2カ月】以上経過しました。これからもD750と共に日本を回り、日本の絶景、日本の魅力が ... 2016/3/15 カメラ・レンズ・三脚 日本一周で使うカメラバッグはこれだ!CaseLogicのスリングバッグが最高に使いやすい件 日本一周でやりたいことの一つに、日本全国の写真を撮るということがあります。旅の目的は人によって様々ですが、私の旅における写真撮影は超重要事項 ... 1 2 Next »