こんにちは、清宮です。皆さん3連休はいかがお過ごしでしょうか?
私は昨日今日とまったりしていたので、明日は低山へハイキングに出かける予定です。
さて、タイトルの通り。
ブログを続けるのはめっちゃ大変。
ブログを続けるべき理由を数値化しよう。
というお話をしたいと思います。
日本一周から今までブログを続けてきて、続けるのはとても大変でした。ブログを続けるか否か悩んだときに、自分がブログを書く理由を数値化することで、思考の整理ができ、これからも続けようと思えたのでその方法を紹介したいと思います。
【ブログが大変な理由1】書き続けるだけのネタがない。
結構あるあるの悩みだと思います。
ブログを書く体力気力、精神力はあるけれど、ブログにするネタがない。
最近のGoogleアルゴリズムは容赦がない。とにかくコンテンツの量が豊富か、コンテンツがその人の経験に由来するオリジナルな物であるか。このどちらかを満たしていないと検索上位にはまずヒットしません。これからブログを始める人にはハードルが高いように思いますね。
一方、これまでブログを長年続けてきた人も大変なのは変わらない。ブログを続けるにはテーマが必要であり、ネタがいる。でも、もう書き切ってしまった。
ネタがない。
そんなブロガーさんをよく見かけます。有名ブロガーさんでも「あ、この人書くことなくなってきてるな…」と感じることが結構あるので、ブログで食っていく人には結構切実な悩みだと思います。
一方で、特化ブログではなく、検索結果などもあまり気にしておらず、自分の趣味や日々の活動を綴っている人は毎日がネタになるので、この悩みとは無縁かもしれません。
【ブログが大変な理由2】ブログを書くことに疲れた(飽きた)。
…やめちゃえば?
と言いたくなりますが、そう簡単に割り切れないのがブログです。ブログで飯を食っている訳でなくとも、ブログを経由して一定の成果(金銭)が発生している人にとって、ブログはとても効率的な副収入源であると言えます。副収入と言わなくとも、趣味で書いているブログで月に幾らかでも発生していればやはり嬉しいものです。
一方で、長年ブログを書いてきた人にとってブログを書き続ける行為は苦痛になる可能性も。書くネタはある、書きたい思いもある。でも・・・。
ブログを書くのが辛いんだ。
そんなこともあります。ブログを書かなければ時間ができて、趣味に没頭できるとか、新しい趣味を始められるとか。とにかくブログは時間がかかるので、少しでも嫌になると後回しにしてしまいがち。そして筆が止まり、ブログから離れる時間が長くなると、終いにはブログを辞めてしまう人も多いのではないでしょうか。
かく言う私もブログを書くのが嫌で2018年は殆ど何も記事を投稿していません。今はやる気が復活してきましたが、一度やる気がなくなるとブログを再開するのって大変です。
【ブログが大変な理由3】Youtubeに切り替えた方が良いのではという自問自答。
Youtubeを筆頭に動画コンテンツが台頭してきました。ブログをはじめとする「読ませる」コンテンツは今の時流には乗っていないのかもしれません。
月に何万、何十万、果ては何百万も稼いでいるユーチューバーの存在を知れば知る程に、ブログの執筆意義を疑いがち。これから何らかのコンテンツを発信しようと思っている人は、ブログにしようかYoutubeにしようかさぞ迷う事でしょう。
時代はYoutubeでしょ?
そう思っているなら迷わずYoutubeにチャンネルを開設して動画を配信すればいいのですが、動画配信のハードルの高さ、成功率の低さを考えると、無難にブログをはじめようかどうしようか。結局動けずじまいと言う人も多いのではないでしょうか。
結局、ブログってすごく大変なだけなの?
こうして書いてみると、ブログを執筆するのには気力と根性が必要だし、長期間同じことをコツコツと続ける精神力も必要。その上、時代は動画コンテンツが隆盛でYoutubeの方がどう考えても盛り上がっている。ブログはもしかしたら、時代遅れのコンテンツになってしまうのではないかという懸念すらある。さらには、ブログを続けるにはブログのネタが常に必要で、そのネタは自分自身の経験である必要があるから、ある意味ブログのために積極的に活動しなくちゃいけない…!?
ブログは大変。
でも、ただ辛いだけじゃない。
「ブログを書いている理由」が究極的に大切な理由
この見出しの通りですが、ブログを開設する、ブログを長期間続けるには、ブログを書いている理由を自分自身が正しく理解していることがとても大切です。
- ブログを副収入源としたいのか
- ブログで情報をアウトプットして思考の整理をしたいのか
- 自分の情報をアウトプットする場が欲しいのか
- 自分の趣味を他の人に見てほしいのか
- ブログを日記として使っているのか
0か100かではない事がほとんどでしょう。私の場合は、以前と比べて上記の割合が変わってきています。ブログを始めたきっかけは自転車日本一周を通じて日本の素敵な景色と旅の日常を発信したかった、ついでにブログでちょいちょいお小遣いを稼げたら最高、そんな風に思っていました。
参考に、私のブログを書く理由を数値化してみました。
日本一周時のブログを書いていた理由の内訳
- ブログを副収入源としたいのか(20%)
- 自分の趣味を他の人に見てほしいのか(40%)
- ブログを日記として使っているのか(40%)
ブログ5周年経った今のモチベーション内訳
- ブログを副収入源としたいのか(20%)
- 自分の趣味を他の人に見てほしいのか(70%)
- ブログを日記として使っているのか(10%)
このように、自分のブログに対する理由付けを数値にしてみると分かりやすい。これからもブログを続ける理由があるのか、続けるならどのように続けるべきかを検討する指標となるかもしれません。
私の場合は、日本一周を通じて日本の景色や日常を皆に知ってもらうんだという大義名分は終えてしまいましたが、ブログは続けたいと思っています。理由は、これまで続けてきた情報発信の場をこれからも持ちたいし、その場を通じてブログから報酬を得られたら最高だし、その分、少しでも役立つ情報を発信したいと思うから。
自分がブログを書くべき理由を数値化したならば、後はその割合通りに自分の時間や努力を割くべきです。収益を増やしたいのであればその施策を考える。とにかく日記として続けたいのならば、簡単な記事でいいから更新頻度を増やす、など。
【結論】ブログに疲れたら何のためにブログを書いているのか数値化すべし。
ブログを書き続けるのはめっちゃ大変。
ブロガーなら異論はないかと思います。ブログが好きとか嫌いとかは関係ありません。仕事が終わってからブログを書くよりもビール飲みながらテレビを見ていた方が幸せに決まってます(極論)。
でも、ブログという個人メディアを持っているなんてすごいじゃないですか、かっこいいじゃないですか。
もう情報はテレビやラジオや芸能人だけでなく個人が発出していく時代です。
そんな世の中に自分も関わっていたいじゃないですか。
ブログを書き続けたい、でもブログに疲れてしまったし、続けようか悩んでいる。
そんな人はブログを書く理由を数値化して動機付けをしたり、目的を改めて明確にするといいと思います。
お気軽にコメントください