どうもこんにちは!
え?お前は誰だって?
…自転車日本一周「一時帰宅中」の清宮です。こんにちは。ご無沙汰しておりました。
一時帰宅を決めてから、かなり時間が経ってしまい。もはやこのサイトを見てくれている人がいるのかどうか(涙
前記事一時帰宅しますにてご報告していた通り、旅と積載自転車に慣れていない私は自転車をよく倒してしまい、その拍子でカメラとパソコンを故障させてしまっていたのです。
修理代10万円オーバー!
…を覚悟しておりましたが、結果として修理代は予想を大きく下回り。その点は本当救われました。
まずはそのご報告から。
カメラボディーの修理
シャッターを切ろうとするとフレーム内に何かの部品(たぶんミラー?)が写りこんでしまい写真を撮ることすらできなくなっていたニコンD750ですが・・・
なんと!
診断の結果、故障すらしていませんでした!
ひゃっほーう!これは嬉しかった。
ニコンサービスセンター担当者「衝撃でちょっとミラーが動いちゃっただけだね。エラーの履歴もないし。指でちょいと戻して治ったよ。」
⇒ 修理代金 0円 !!
嬉しい誤算です。
レンズの修理
メインで使用していたレンズAF-S NIKKOR 24-70mmは入院となりました。
返ってきた領収書を見ると・・・
- デルリンローラー交換
- 1群直進環交換
- バヨネット交換
修理代金 15,500円+部品代6,980円で修理代金 22,480円!!
思ったよりぜんっぜん安かったので、本当よかったです。
見積もりは8万円とか出されていたので、大幅に安く済みました。
パソコンの修理
VAIO PRO13を使っています。落とした衝撃でUSBポート1が完全破損、ポート2も少しダメージあり。
USBポート2を使ったり、使わなくても「問題が発生したため再起動します(強制)」とすぐに落ちてしまう症状に見舞われ、パソコンも入院です。
- マザーボードの交換
PCにあまり詳しくありませんが、メインの基盤を交換したのかな?でもデータ消去などもなく、完全復活!
気になるお値段は・・・なななんと!3年間保証に入っていたので0円!!
調べてみると、VAIOのこのパソコン、無料で3年保証に入れるらしく、カバー範囲は「破損、水ぬれ、火災、水害、落雷」までという神保証。
修理に関して、結果的にはレンズの代金だけで済みました。
修理が済んで、何で再出発してないの?
カメラとパソコンの修理は完了し、追加の装備も揃ったので、本当は今すぐにでも再出発したいのですが…実は、帰宅後から他の問題が発生しております(お前は問題だらけやな…)。
それは…
太ももが、痛すぎるんです。
・・・
いや、分ります。「ゆとりかよ」というあなたの心の声、わかります。
でも、これがとっても深刻なんです。
帰宅後2日は家でぐーたらしていましたが、3日目に子太郎さんのお散歩に出かけた時、事件は起こりました。
普通に歩いていると、突如、両太ももに経験したことがないような激痛がはしり、歩くことすら困難な状態に。どれくらいかと言えば「これ、骨折してね?」と瞬時に疑ったほど。
整形外科でレントゲンをとりましたが、骨折はありませんでした・・・もちろん、大腿骨がそんな簡単に骨折するわけもなく、大腿骨骨折なんてしていたら歩けませんから、念のためとったわけではありますが。疲労骨折を疑うほど痛かったんです。
その後は整骨院で電気流したりマッサージしてもらったり、お風呂でよく温めたりして治るのを待っています。
先生曰く、「2週間極度の負荷をかけた後、ぱったりと運動をやめてしまったので、血流が悪くなり、それまでの疲労や疲労物質が溜まった状態で筋肉が固まった」とのことでした。
・・・
それから2週間ほどして、平坦な道を歩く分には不便しなくなりました。ただ、坂道を歩いたり、筋肉に負荷を与えると一気に激痛が走ります。
そんなこんなしているうちに、世間はゴールデンウィーク!
くっそー。本当なら、つつじや藤を楽しみ、桜前線に追われながら今頃福島を超えている予定だったのにッ・・・
そんなこんなで、修理は済み、現在は太ももの様子を見ながら出発のタイミングを伺っています。
出発は近々だと思います(๑╹ڡ╹๑)p♪
自転車日本一周のブログランキングに参加しています!皆さんにバーナーをクリックいただくと順位が上がりますので、旅を応援してくださる方は、ぜひクリックよろしくお願いします。
ブログランキングのページが開けばクリック成功です!