自転車日本一周後半戦のため、横浜から深夜バスで大阪まで戻ってきました!
夜行バスはこれまで何度も利用していますが、過去最高レベルで狭かったぜ(白目)
自宅越冬前に荷物を置かせてもらった「だっち」の家に向かいます!
阪神線の野田駅下車。
野田に着いて「ついに戻って来たんやなぁ」という実感が湧いてきました。
3カ月ぶりに再会して早々、朝ご飯をご馳走してくれました。イケメン過ぎる友人に感謝しつつ、お昼過ぎまで爆睡。
お昼過ぎ、駐輪場へ自転車を回収しに行きます。
有人の駐輪場だし、トリプルロックしていたので、万が一は無いと思いますが、3カ月も不在にしていると多少不安なもの・・・
ちゃんと自転車は無事でした!駐輪場のおっちゃん達も私の事を覚えていてくれたみたい。
「まだまだ寒いから気を付けなよ」とのお言葉を頂きつつ、どうやって兵庫から鳥取に行くのか気になっている様子。あれです、どっから行っても山です、いきなり山越えが待っております(白目)
だっちの家でお手製の焼きうどんを頂いた後、実に3カ月ぶりに自転車に乗りました!
自転車乗るの久しぶり過ぎぃ(笑)
・・・おかしい。以前は空荷の自転車に乗ったら羽が生えたように軽かったのに、久しぶりに乗ったらただの自転車が若干重く感じる。完全にブランクなやーつ。
とは言え、久しぶりに乗った自転車は実に爽快。難波まで軽くサイクリング。
前半戦の最後にも寄ったサイクルベースあさひ北堀江店に到着!
持参したスプロケを渡して交換してもらいます。
チェーンは交換済みなんですが、スプロケを換えなかったので歯飛びがすごい。このままでは後半戦えないという事で、本日の最重要ミッションとなっておりました。
スプロケの交換は直ぐ終わるみたいなんですが、日曜という事でかなりの混雑っぷり。
ただ待っていても暇なので、その間に必要物資のレンズフィルターを購入。
ダイソーで250円のクロックスも購入!
250円とは思えないハイクオリティで驚いた。これはお得ですぞ。
後半戦に向け、買い物を済ませた所でサイクルベースあさひに帰ってきました。
すでに18時を回っているのに、この明るさ。日が長くなって嬉しい限りです。11月と12月は本当、16時には暗くなってましたからね。
スプロケは無事に交換完了!
歯飛びも全くなくなったので、自転車の不安はなくなりました。次は10000km辺りでBBという部品にガタが来るみたいなので、忘れないようにしないとです。
今日の旅データ
本日の走行距離 | 9km |
総走行距離 | 6223km/h |
スタート | 自宅 |
ゴール | 友人宅「だっちの家」 |
飲み物 | 281円 |
交通費 | 1175円 |
自転車整備 | 1188円 |
雑費 | 14686円(レンズフィルター等) |
使用金額 | 17430円 |
自転車日本一周のブログランキングに参加しています。皆さんにバーナーをクリックいただくと順位が上がる仕組みです。旅を応援してくださる方は、クリックよろしくお願いします(๑´ڡ`๑)