新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末は恒例の「笑ってはいけないシリーズ」を観て、2017年に突入しました。普段一切テレビを見ないんですが、笑ってはいけないと元旦の芸能人格付けだけは毎年観ちゃうんですよね ^^
『人生でやりたい100のリスト』を振り返る
私はサイトにて人生でやりたい100のリストを公開しています。下のオレンジの四角の所ですね。
まだ100個は埋まってないんですが、現在約90個。その中で昨年の達成状況を振り返ってみると、2016年は7個達成することができました。
- 旅中、知らない人のお宅に泊めてもらう。
- ブログPV5万/月を達成する。
- 野宿生活をする。
- 美しい夜景の写真を撮る。
- 美しい星景写真を撮る
- 美しい山の写真を撮る。
- 登山でテント泊をする。
1. 野宿生活をする。
今となっては『野宿生活をする』が何だか可愛い感じがします。日本一周出発前は不安だらけで、出発後もしばらくはビビっていたのに、今では野宿するのが楽しみに。
2. 旅中、知らない人のお宅に泊めてもらう。
桃井さんと北岡さんの自宅にお世話になりました。ツイッターで知り合った方、旅中声をかけてもらった方と、出会い方も様々。見ず知らずの私を泊めていただき、本当にありがとうございました。
3. ブログPV5万/月を達成する。
2016年は平均7~8万PVくらいで推移しました。多い時は10万PVを超えた月もあるんですが、来年は安定して達成できるように頑張ります。
4. 登山でテント泊をする。
これは堂々達成しました!次のステップは雪山でのテント泊ですね。
一年の計は元旦にあり~2017年の目標を立てよう~
人生でやりたい100のリストは、日本一周に関することから、プチ起業をするなど、旅とは全く関係のないことまで多岐に渡ります。難しいこと、絶対に達成できること、自分がやりたいことですから、ハードルの高さも目標の数だって自由です。
達成するためには、やりたいことや目標を明確にすることが大切ですが、時に振り返って達成状況と今後の目標を見直すことも重要です。
『一年の計は元旦にあり』と言われる通り、今年の計画を立てました。リストの中から、来年達成したい、力を入れたい目標を10個抜粋し、これを軸に行動していきたいと思います。
2017年に達成したい10個のこと
- 自転車で日本一周する。
- ヒッチハイクする。
- ブログPV10万/月を達成する。
- コンポジットを使った写真撮影を始める。
- 写真の路上販売をする。
- 美しい棚田の写真を撮る。
- 美しい桜の写真を撮る。
- 雪山登山をする。
- 本を出版する。
- TOEIC990点を取る。
1. 自転車で日本一周する
なんと言ってもまずはこれ。
私の旅は一括の日本一周というよりは、分割方式になっていますが、2017年はいよいよ日本一周達成の年。この線が神奈川県横須賀市に無事帰って来れるように頑張ります。
2. ヒッチハイクをする
自転車旅をしていますが、この機を逃すと『ヒッチハイク』するタイミングって無いかなと思います。一度はやってみたいヒッチハイク、来年はどこかで1回やります。沖縄がいいかな?と思っていますが、どうなるかな。
3. ブログPV10万/月を達成する
2016年、北海道にいた時は10万超えてましたが、安定して超えていきたいです。ブログの閲覧数を上げるためだけにブログをやっている訳ではありませんが、情報をアウトプットしている以上、多くの方に見ていただきたいなと思っています。
その為にできることはたくさんあります。1. たくさん記事を書くこと 2. 記事の質を上げること 3. ブログの読者層を明確にすること 4. その為に他のブログから勉強すること。
ブログを測る一つの指標だと思うので、頑張っていきたいですね。
4. コンポジットを使った写真撮影を始める
私の中で『いつかやろういつかやろう詐欺』と化しているのが星のコンポジット撮影。
コンポジットは「合成写真」の意味です。よく星の軌跡が線になっている写真がありますが、このほとんどはコンポジット(比較明合成)で撮られており、私も今年デビューします。撮影に時間を要することから、日本一周ではつい面倒がっていましたが、今年はやる。絶対やる。
冬休みの間に試し撮りして、まずは自分の中で方法論を確立したいと思います。
5. 写真の路上販売をする
『いつかやろういつかやろう詐欺』もう一つの筆頭。まずは冬休みの間に写真のプリントをどうするか決めます。出発後の神戸でやってみようかなと。
一人も声をかけてくれなかったらどうしよう・・・その不安と挑戦こそが醍醐味ですかね。でも不安(笑)
6. 美しい棚田の写真を撮る
西日本には多くの棚田があります。田植え前の水が張った時期に四国か九州で棚田写真をゲットする機会が必ずあるはず。野宿覚悟で朝日、夕日と絡めて棚田の絶景写真を撮ると今から燃えています。
7. 美しい桜の写真を撮る
再出発は春、桜の季節。鳥取や島根には桜の名所がたくさんあるので、多少遠くともまずは桜中心とした行動になりそうです。花の中でも桜の可憐な姿には心打たれますね。
8. 冬山登山をする
今年、冬山デビューします。登りたい山の候補は選んでいて、装備も購入済み。1月、2月、3月でどれくらい登れるか分かりませんが、身の丈に合った登山、安全第一を心がけます。良い山があればぜひ教えてください(関東・中部)。
9. 本を出版する
本と言ってもそんなに大層なことではないのですが、やるからにはしっかりやります。
日本一周の『まとめ方』にはいろいろな方法があると思います。何もしない、ブログで報告、写真展を開く、本を出す、等々。今の時代、アマゾンのセルフ出版(ダイレクトパブリッシング)を始め、個人で本を出す方法は色々ありそうです。本と言っても紙にするのかデジタルにするかなど、決めることが多いので、冬休みの間に調べて検討します。
部数や売り上げ等の結果も大切ですが、何より個人で本を出すという経験に魅力があると思っています。
10. TOEIC990点を取る
英語が大切だ大切だと言われても、日本で普通に生活していると、英語なんてそうそう使う機会ないですよね。去年がっつり使ったのはゲストハウスで外国の人と話した時くらいなもの。ただ、それでも英語力はその人のポテンシャルを測る物差しとして、重要度を増しているのは確かだと思います。
英語と言えば「TOEIC何点?」と返ってきます。今年でTOEIC受験を終わりにしてやろうと思います。既に900点は超えているので、今年はしっかりTOEIC対策して満点目指します。
「やりたい」という気持ちを埋もれさせない
こういう形でやりたい気持ちを書いてみると、なんだかやれるような気になるし、やらなきゃなという気持ちが湧いてきます。やらなきゃ死ぬわけじゃないですが、やりたいリストは人生を豊かにしてくれると思う。
リスト化することで「やれた/やれなかった」を確認する機会にもなります。
何もブログを作って公開する必要はありません。日記でも、ノートでも、スマホでもなんでも、やってみると楽しいと思いますよ(๑╹ڡ╹๑)p♪
人生でやりたい100のリスト(2017 ver.)
人生でどこの組織にも属さない時間を設ける。日本一周がまさに(2016年)- 自転車で日本一周する。
日本一周でスポンサーを付ける。ラウダ様とエバニュー様が応援してくれてます(2016年)- 日本で外国人の友達を47人作る。
旅中、知らない人のお宅に泊めてもらう。桃井さん、北岡さんにお世話になりました(2016年)- ヒッチハイクする。
- ブログを3年間続ける。
- ブログを通じて日本の魅力を発信する。
ブログPV5万/月を達成する。安定して達成(2016年)- ブログPV10万/月を達成する。
- ブログPV20万/月を達成する。
- ブログを日本語と英語の完全多言語化する。
野宿生活をする。日常生活レベル(2016年)- 晴れた日、美しい浜辺で何も考えずぼーっとする。
フルサイズの一眼レフを手に入れる。Canon KissX7からニコンD750へ鞍替え(2016年)- 美しい桜の写真を撮る。
- 美しい雲海の写真を撮る。
- 美しい城跡の写真を撮る。
美しい夜景の写真を撮る。大阪平野の夜景はすばらしかった(2016年)- 美しい工場夜景の写真を撮る。
- 美しい蛍の写真を撮る。
- 美しい棚田の写真を撮る。
美しい星景写真を撮る。 北海道は大雪山の星空(2016年)- 美しい雪景色の写真を撮る。
美しい山の写真を撮る。小蓮華からの白馬岳(2016年)- 美しい滝の写真を撮る。
- 美しい湖の写真を撮る。
- 美しい動物の写真を撮る。
- 美しい花の写真を撮る。
- 日本にいる人の笑顔をたくさん撮る。
登山でテント泊をする。堂々達成(2016年)- 雪山登山をする。
- 雪山テント泊登山をする。
- 日本全国のご当地グルメを食べまくる。
- 日本の魅力を伝える写真でフォトコンテストに入賞する。
- メディア(雑誌、新聞)に掲載される。
- メディア(テレビ)で紹介される。
- 日本の魅力が伝わるようなフォトブックを作る(自分用)。
- 写真展を開く。
- 本出版する。
- 講演会に登壇する。
年賀状を毎年送る。2014年から年賀状はじめました。今年も送ります(2015年)スキューバダイビングのライセンスを取得する。(2014年)- 海外でスキューバダイビングをする。
格闘技を始める。2014年からボクシングはじめました(2014年)サーフィンをする。2014年に達成(2014年)アフリカへ旅行に行く。ナミビア、南アフリカ、ジンバブエ、ザンビア、ボツワナ(2014年)- ケニア・タンザニアでサファリをする。
- 砂漠でラクダに乗る。
- 砂漠で星景写真を撮る。
- オーロラを見る。
- 世界三大瀑布を見る。(ビクトリアフォールズは済)
- ウユニ塩湖に行く。
- 環境保護活動に従事する。
- 野生動物保護活動に従事する。
- 海外で仕事をする。
- 日本語の無い英語のみの環境に1年間身を置く。
- 英語力を通訳・翻訳者レベルまで高める。
- TOEIC990点(満点)を取る。
- 洋書を100冊読む。
- 芸能人と友達になる。
- マンガ家と友達になる。
- シナリオライターと友達になる。
- Facebookの友達2000人突破する。
- 尊敬する人(〇◯さん・〇◯◯さん)に会う。
- 友人とバンドを組む。
- 趣味として演劇を始めるにする。
友人とフットサルのチームを作り、試合に出る。(2015年)- 友人と草野球のチームを作り、試合に出る。
- フルマラソンに出場する。
- バンジージャンプをする。
- パラセーリングをする。
- スカイダイビングをする。
- 気球に乗る。
- 投資を始める。
- 投資で利益を得る。
- 自分と友人(+嫁さん)の8人で毎年ホームパーティーを行う。
- 自分と友達(+嫁さん)の8人で海外へ旅行に行く。
- 収入源を3つ以上にする。
- (プチ)起業する。
- 結婚する。
- 子供を作る。
- 奥さんの趣味が写真になる。
- 奥さんとバックパックで世界一周する。
- 奥さんと自宅菜園をする。
- 奥さんとお店を出す。
- DIYでログハウスを建てる。
- 自分の100名山を見つける。
- ブログのクオリティを上げて役に立つコンテンツを配信する。
- コンポジットを使った写真撮影を始める。
- 写真の路上販売をする。
わしもリスト化しようかな。最近のうのうと過ごしてる感があるからな。
とりあえず、うちの家でホームパーティーしようか!
お、いいじゃない☆
やりたいことを考える機会としても活用できまっせ。
何か刺激をということであれば、ブログもおすすめだよ?
嫌ならやめればいいだけだし。冬休みの間にブログの始め方をがっつり記事にするから、
よかったら読んでみてくだされ(๑´ڡ`๑)
ぜひ呼んでくれい!楽しみにしてまっせ!
明けましておめでとう(^^)
私も人生でやりたいこと(というか叶えたいこと?)いくつかあって、自分の力で達成できたり、運良く叶ったりしてるけど…きよみーのやりたいことに比べたらなんて平凡なんだろうと思ったよ(òロó)
このリスト、きよみーが達成できてるのが一つ一つ想像できるからまたすごいんだよなぁ。
個人的には2,16,50,86を楽しみにしてます!
2017年も安全な旅をね(o’ω’o)
あけましておめでとうございます(๑´ڡ`๑)
リストに書く内容も「高尾山のビアガーデンで星空を見ながらビールを飲む」とか
日常生活レベルまで落とし込んで作るのもありだよね☆
ただ、俺の場合はそうするとリストが増えすぎるから、スケール大き目?なのが多いのかも。
みさこも是非リスト作ってみてね(๑╹ڡ╹๑)p♪
【英語力が欲しかった話】
明けましておめでとうございます
以前おじゃまさせてもらいました
2014年に車で日本一周した者です
四国に行った時に少しだけお遍路しました
(水曜どうでしょうの影響)(^^ゞ
その時白装束で巡礼中のアメリカ人の方と少し
お話したんですがカタコトの日本語と英語と身振り素振り同士の変な会話…
旅先で出会った人によってその国(県)の印象が
良くも悪くも残ると思います
日本は良い思い出になったのかな?
四国好きな者としては春の四国お勧めします
では失礼しました。
あけましておめでとうございます(๑´ڡ`๑)
外国の方で四国お遍路とは、渋いですね!
外人と話そうとしない日本人が多いので、お話しされただけで印象はぐっと良くなると思いますよ!
一方、日本に来ても日本語を全く話そうとしない人も多くて苦労しますよね(汗)
春過ぎにはなってしまうんですが、四国楽しみにしてます(๑╹ڡ╹๑)p♪